解決済み
医者の親に反対されても医者と無理やり結婚しようとする看護師さんは、結婚後のことを考えないのでしょうか? 身近に、こういう例が結構あるんですが、私が看護師さんの立場なら、無理に結婚しても親から嫌がらせされたり、旦那(医者)の兄弟に女医さんがいたりしたら比べられたりして辛くなるし、そんな時に旦那さんが守ってくれなかったら最悪だし、結婚したくないです。そうまでして、玉の輿に憧れるのかなと思ってしまいます。
2,294閲覧
2人がこの質問に共感しました
万が一、医者の家に嫁ぐ事ができてもも親戚付き合い等々苦労するでしょうね。子供を何人産もうが、認めても貰えない。生まれた環境の格差はうめられません。親に反対されても、男をそそのかし玉の輿に乗った場合、子供にまで災いがふりかかります。欲深い女の子供。妾制度があった時代は、少なくとも親に認められた正妻の子供と親に認められていない妾の子供は周囲の目が違います。何をしても認められず何かあればせいにされ、欲深い、ふしだらと親戚からののしられて死んでいくことでしょう。
なるほど:4
家と家の価値観で暮らしている男女であれば そもそも自由恋愛はしないと思います。 医者のほうも親の価値観は知っているはずで、優先度が 家>個人の価値観 であればそもそも看護師と付き合うこともしないでしょう。遊びで付き合っても結婚をしようとは思わないし予防線を張って生活すると思われます。つまり結婚という段になっているということは、男女ともに 結婚の希望>家の都合 という点で共通しているんです。そもそも結婚は両性の合意のみで成立するものと決まっています。医療というのは絶対的な正義(患者のためである 治療のためである)というのを『太陽』としていただき、そのもとにすべてが公平公正に展開する業種なんです。家の価値観などいわうる「しがらみ」を振りほどき無視して行動する下地は実は常に持っている状態にあり、これが一旦表にでればおそらく『正論』で押し通す意固地さが生まれます。世の中にあるもので何が正しいのかというのは決してひとつではありませんが、少なくとも1本筋を通すだけの根拠を持つ場合、異なった価値観をもつ成人同士が退く理由を持つことは無いと思います。親も退かない子も退かない場合は子は親をどうするかといい観点で考えをめぐらします。特に医師の場合はどこでも暮せてそのステータスそのものは親・家関係なく医師個人が持つ状態にあります。乱暴に言えば、その親や家が全く機能しなくなっても医師本人である息子は関係なく生活が可能です。そういう意味で医師にとって親は将来の面倒を見る「負債」ではあっても庇護してくれる存在ではないのです。ゆえに男(医師)に委ねる(信頼する)ことに決めた女性であればそのまま突っ走ることは不思議でもなんでもありません。結婚に踏み切ると男が決めたのであればそれは最終的な決着も意味するからです。 が、えてして男の側が途中で揺らぎます。医師としては関係ないとしても、別に医師である面のみが彼らのすべてではないですからね。そうなった際に馬鹿を見るのは女性側なのですが、そこは彼女らの男を見定める際の計算高さ・洞察力如何にかかわっています。人生の半分はギャンブルだと個人的には思いますが、信頼して任せていい男どうか見抜けたかどうか、それが彼女たちの分かれ目になるでしょう。ただし上述背景はありますので、いわゆる良家の資産家の息子に賭けるよりは勝算があるというのは間違いありません。家に基盤がある息子は最終的には家の価値観を重くとらえ配慮せざるを得ないですからね。医師にはそれがない分、彼女らには少なからずアドバンテージがあります。玉の輿というよりも結婚を反対された場合に貫くかどうか、それが結婚生活にどこまで影響するかという観点での考え方です。仮に男性側の親と疎遠になった場合、当然その分女性側の親と近しくなるわけです。それはどう考えても女性側にはアドバンテージです。通常は男親と男の関係で悩むものですが、それが最初からフリーになるわけですからね。同じ物事でも見方次第で「利益不利益」は変わるんですよ。
なるほど:2
たぶん、上司への尊敬の念と恋愛感情をごっちゃにしてしまっているのでしょう。そういう人は、どこの職場にも居ます。
医者って玉の輿か? 安定していてちょっと収入が高い程度だよ。 嫌がらせって言っても世の中の全員が親に祝福されて結婚しているとでも思っているの? あれこれ比べて嫌がらせする性格の悪い義親は珍しくもないし、旦那が親より嫁を選べば旦那の実家とは交流もないまま穏やかに暮らせるだけだと思うが。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
医者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る