教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【長文です】資格について・歯科事務?

【長文です】資格について・歯科事務?本日大学入試(二浪してます)の後期を終えてきました。 家庭の経済状況により、予備校へは行かずバイトをして受験費用等経費を稼いできましたが、 合格できなくて今回まで長引いてしまいました。 (バイトしてても難関に合格する人はいるので、そこを言い訳にするつもりはありません) 今年の受験期間中に、父親が内緒で借金を50万円していたことが発覚しました。 実は去年にも同じこと(30万円)をしており、何とか家計から返していた状況でした。 今回の50万円は、なにやら怪しい所から借りたようで、金利も高く請求がいい加減です。 家族総出で色々やって問い詰めましたが、とても納得できない理由しかいわず、 もしかしたらまだまだ借金を隠しているかもしれない・・・ということで、離婚の可能性大です。 少なくとも、今の家からは出て、近所の祖母宅に一時住まわせてもらうことになりそうです。 弟はまだ高1で(本人は卒業したら就職すると言ってますが)家計が今よりもっと苦しくなる こともあり、私は今回ダメだったらとにかく就職をして、自分の学費を自分でちゃんと 支払えるようになるまで貯金をし、それからまた学ぶことと場所をしぼりたいと考えています。 私は言葉というものが大好きで、言語学や文学を真剣に学びたいのです。 友人に編集関係の仕事に数ヶ月前についた人がおり、そこの条件などを聞いて まだ採用してくれるようならそこを受けるか、医療事務?歯科事務?の資格を とるかしようと思います。 そこで質問なのですが、上記の事務資格は待遇が良いときいたのですが、 実際持っていらっしゃる方、(失礼ですが)実際の所収入はどのくらいでしょうか?? 取得するまでに時間はかかりますか?

続きを読む

769閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医療事務も歯科事務(歯科助手?)も半年くらいでとれます。ニチイ学館やユーキャンでとる人が多いと思います。ただどちらも民間資格なので、資格がなくても仕事はできます。給料は地域によりますが10万~20万。OLと同じくらいか少ないかというくらいです。 私は二年間医療事務として働きましたが、待遇がいいと思ったことはなかったです。 自分のやりたい事に近い資格を目指したり、仕事をするほうが良いと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる