教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大怪我なのに労災は使いたくない会社。 長文になりますが皆さん、お知恵をお貸しください。 食品加工工場でパートをし…

大怪我なのに労災は使いたくない会社。 長文になりますが皆さん、お知恵をお貸しください。 食品加工工場でパートをしている母が滑って転倒し大腿骨を骨折してしまいました。 その職場で大きな怪我をしたのは母で三人目だそうです。 水を使う職場で滑りやすい環境下ではあったようです。 最初のパートさんも滑って転倒し肋骨骨折。二人目の方は高い所から足を滑らせ転落、詳細は不明ですがかなりの大怪我をしたようです。 この二人には労災を使わせた?と表現して良いものかわかりませんが、敢えてつかいます。 しかし母には工場で転んだとは言わないでくれ。と言ったらしいのです。大腿骨骨折の大怪我を負っているのに救急車も呼ばず、自家用車で近隣の病院へ運びそこでは診察もしてもらえず、もう一件の病院へ運んだそうです。 そこでも見る先生が居ないとの事で断られたのですが、あまりにも痛がる母の様子を見て、対応したナースのアドバイスでその場で本人に救急車を呼ばせて救急搬送の運びになったそうです。 その間受傷してから二時間ほど経過していたそうです。 不自然な姿勢で後部座背で耐えた母を思うと悲しくなります。その間に足の内部では出血が進んでいて金曜日の手術では輸血が必要になるようです。 母に労災を使いたくない理由は、三人も労災申請されたら監査が入り困る。との事らしいのです。 治療費、休んでいる間の給料は払うから。と言っていたそうですが、口約束です。 23日の夕方、タイムカードを押す前に怪我をし。 今日は25日、私が責任者なら昨日の内にお見舞いなり様子を聞く電話なりのアクションを起こし誠意を見せると思うのですが、なしのつぶてだったので、責任者宛てに電話を入れると、明日お見舞いに行こうと思っていました。との返事でした。 母が救命治療室で一晩中痛みと不安の中で頑張っていたのに何て不誠実なんだと腹がたちました。どんな言い訳にも 到底納得はできませんが、一通り話を聞き対応をしたいと考えています。 長期のリハビリを要し、年齢的に後遺症もあり得るので、確実な保証が欲しいです。 どうしたら良いか御指南下さい。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

1,322閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まあ、いずれバレるよ。今のところ、健康保険を使わせているでしょう。おそらく。 病院側が、あれ?これって労災かもって疑問を持ったら、間違いなく労働基準局に話をすることになる。 というのはね、労働災害では健康保険が使えないというのは当たり前なんだけど、この当たり前の理由に重大な意味があるからそうしているわけだ。 例えば、交通事故の場合、本来は健康保険を使うべきではないことになっている。まぁ、健康保険が、加害者に代わって、保険負担分を立て替え、後で加害者に保険負担分を請求することになるんだけどね。 そもそも、健康保険は国民の健康と福祉、社会保障の向上のために、日常で起きうる疾病や怪我などの治療費を、被保険者から集めた保険料で互助的に負担を軽減しようとする目的にあるわけ。 ところが、交通事故の場合、原因と加害者がはっきりしていて、本来、この加害者が治療費を負担しなければならない。でなければ、加害者は保険負担分の責任を負わず、他の被保険者に負担を押し付ける形になるからだ。 だから、健康保険の財源からは、加害者に代わって治療費を立て替えることはできるけど、財源から治療費を負担することはできないという仕組みになっている。 で、話を労災にもどそう。 そもそも、労働災害の損害は、労働によって発生するものである。 ここで、ちょと難しい言葉を出すと、報償責任の原則(法理)と呼ばれる原則がある。これは、特別の利益を得ている者が、利益を得る過程で発生した損害も負担すべきという考え方んだけどね。 例えば、会社ので労働中に何か損害を出したという場合、その損害は、故意又は重大な過失がない限り、会社が負担すべきとされるものなんだ。 というのは、会社が利益を上げられるのは、労働者が労働することによって得られる。しかし、利益が増しても、労働者は賃金以上の利益は得られない。ところが、損害が発生したからといって、それを労働者に押し付けるのは、不公平でしょう。 まさに「利益は会社のもの、損害は労働者のもの」としたら、どこのジャイアンか!って話になるでしょう。 労働災害も同じ。利益を上げる過程で発生した損害であるため、本来は会社が負担しなければならない。しかし、実際には重大な事故などが発生した場合、その補償額は膨大になり会社も倒産しかねない。そのため、事業主が保険金を出し合い、互助的に補償をしようというのが労災保険の趣旨なんだよね。 もしも労災隠しをしたらどうなるのか?健康保険を使わせるということになれば、本来、健康保険が負担すべきではない、負担を押し付けることとになり、とんでもない不正義となってしまう。 だから、労災には健康保険が使えないということになるんだ。 でね・・・監査が入るから使いたくないというのは、あまりにも身勝手だし、それは、使用者として本来行わなければならない安全配慮義務などを放棄しているのと同じだよ。 まぁ、この点は、そりゃ監査が入り指導されても仕方ないし、指導によって改善がされるほうが、事業主にとっても良いことだと思うんだよね。 だって、労災隠しをしたということが、従業員に広く知られたら、「なんだよ、普段から偉そうにしていて、自分は全然ルールを守ろうとしていないじゃないか!」って、不信感は募ることになるし、従業員の士気にも関わる。 監査が入ることは確かにピンチかもしれないけど、これを機に、経営者、従業員が一致団結して、じゃぁどうしたら労働災害を減らせるか?って議論し、実行すれば、これは他のことにもいい影響を及ぼすと思うんだよね。 自分は建設業界や製造業の人とつながりがあるけど、こういったところで労災の取り組みがしっかりしている会社は、社内の雰囲気もいいし、また業績も安定している。 おっと、少し余談が長くなってしまったけど、労災隠しをすれば、労働安全衛生法違反で50万円以下の罰金となる。 休業している以上、これは労働基準監督署に労働者死傷病報告の必要があるものだから、単に届出が遅れたというのなら、未提出ということで処罰はされないが、意図的に隠そうとばれた時、間違いなく処罰されることになる。 まぁ、さっさと報告をするようにすれば、なんら問題のないことだよ。 むしろ、それを隠そうとすれば、役所も容赦なく責めてくるからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる