教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験を経験されたことがある方へ質問です。司法書士試験に必要な能力とは何だと感じられますか?

司法書士試験を経験されたことがある方へ質問です。司法書士試験に必要な能力とは何だと感じられますか?受験を検討していますが、過去問をざっとですが見た私の感触は ①暗記力(繰り返しやる忍耐力)②必要箇所の取捨選択(それでも膨大とは思いますが) この二つ以外ピンとくるものがありません。論理的思考等はやはり並外れた才能が必要でしょうか?これくらいしか思いつかない時点で向いてないのでしょうか?母子家庭の30才なので迷っています。挑戦するなら、専業受験にします。交通事故の後遺障害慰謝料が入って少し金銭的には余裕があります。歳が歳なので、年数を決めて、駄目なら諦めなければいけないことは承知です。自慢と勘違いされたくないのですが、初心者で宅建は10日程、社労士は五ヶ月前から社会保険の講義だけ受け、試験2か月前から平日昼間だけ子供を保育園に預けて自習して合格できました。暗記は得意な方です。むしろそれ以外に何の取り柄もありません。卒業大学は二流国立大学です。大学時代からなりたかった職業なので、後悔しない為にも挑戦したいという強い気持ちもたまに頭をよぎります。周りからも薦められますが、合格率・難易度から考えると今一歩踏み出せません。結婚前に、親にお金を渡す為、あまり評判の良くない業界の営業職を転々として高収入を目指してきたので再就職は難しいと思います。

続きを読む

1,620閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確かに、膨大な知識量を暗記する必要はあるけど、それだけでは受からない気がします。 憲法・民法の学説問題や、登記法の登記できない事項など、ある程度頭を使わないとできない問題も見受けられます。 とりあえず、悩むぐらいならやってみてはどうでしょうか?それで無理そうなら撤退すればいいと思います。

  • 暗記だけでうかるならみんな苦労しませんから。5年くらい最低かかるから覚悟が必要。独学はしないほうがいいとおもうよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる