教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊の一般曹候補生について教えてください。 現在、大学4年生で海自の一般曹候補生に合格しました。 一般曹候補生はど…

自衛隊の一般曹候補生について教えてください。 現在、大学4年生で海自の一般曹候補生に合格しました。 一般曹候補生はどれくらいの期間で基地?寮?を出られるのでしょうか? うるおぼえなんですが広報の方の話によると士官になれば、結婚するか、希望を出すかで基地を出れるとのことです。 横須賀で教育隊を経て、地元八戸の基地で部隊勤務したいと考えています。 結婚を考えている女性もいて同棲も考えています(地元住みです)。 まとめると、基地を出れるようになったらすぐ出て実家住みもしくは同棲をしたいと考えていて、それができるのはどれくらいの期間がかかりますか? 乱文ですみません。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,159閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    他の方も回答されているように、地元で勤務できるかどうかは、その年度にどの職種にどれだけの求人があるかで変わってくるため、その時の状況に左右される部分が大きいです。 実家が佐世保で横須賀勤務とかざらにいますので。 希望職種に就けるかどうかは成績、身体能力、心理適性等の要件(要員区分には教務成績よりむしろこの手の先天的資質の方が与える影響が大きい)で決まります。 入隊後の面接や、機会があるたび班長、分隊士、分隊長にしつこいくらい自分の意思を伝えることも大事です。 受け身の隊員より主体性のある隊員の方が好まれますので。 積極的に働きかける事で班長や分隊長に顔を売って、自分の希望をしっかり覚えてもらえばそれだけでもだいぶ違って来ます。上司も人間ですからね。 教育隊では座学(学科のこと)はもちろん普段の生活や甲板、短艇係等の役員を率先して行い、手を抜かずに真面目に勤務していれば自ずと成績がついてきます。 見えないところで手を抜いていても見ている人間はしっかり見ています。 自衛隊では要領のいい人間は重宝される反面要領だけの人間は嫌われますので。 成績不良者は本人の希望より適性と部隊側の「どの職種の要員に何人欲しい」という要望で行き先が決まりますが、成績優秀であればそれだけで選択肢が増えます。 なので教育期間中は頑張って下さい。(もちろん部隊配属後も) 大卒で補生の場合、最短2年弱で3曹に昇任可能ですが、相当の努力と運が必要です。あまり早く昇任しても実力がついてこずに苦労することになりますから。 外に出る件ですが、結婚すれば営外に住めますし、2曹かつ30歳以上でも営外に住めます。 ただし、士長になるまでは結婚していてもそうそう家には帰れないと思っていた方が無難です。当直もありますしね。 教育期間中および部隊配属後の基礎教育期間中は上陸もかなり制限されますが、みんな通ってきた道なのでそこは我慢して下さい。 ただ、陸空と違い海自は1士以上は外に部屋を借りることが出来ます。 この場合外に住んでいるのではなく、上陸時に一時的にそこに泊まっているだけという扱いになります。 あくまでも営内者の住所は基地の中!です。 金がかかるからと外に部屋を借りず営内に住み続けることも可能です。営内者には食事も出ます。 実際新隊員の俸給は低いので、結婚を考えているのであればしばらくは共働きにならざるを得ないかと考えます。手当がつくような配置なら話は違ってきますが。 さて、八戸で勤務しようと思ったら、どのような職種につけばよいか? (同じ航空機の整備員でも機体整備、発動機整備、武器整備、航空電子整備など細かく別れていますがここではざっくりとした区分を述べます。) 1 整備要員(航空機整備) 2 通信要員(八戸システム通信分遣隊勤務) 3 電子整備要員(上記他で勤務) 4 航空管制要員(英語力必須。航空管制員の国家資格取得可能。資格取得後すぐに2曹になるため、営外居住に一番の近道かも) 5 経理補給要員(基地隊勤務) 6 地上救難(いわゆる消防士 ガチムチ多し) 7 航空士(パイロットではなく航空機に搭乗し機器操作や整備を行う) 等が考えられます。 通信要員や航空管制要員は基礎となる素養(知能指数等)が低いと適性に×がつきます。 航空搭乗員はあがりやすい性格の人は適性に×がつきます。視力も重視されます。 採用枠の分母が一番大きいのは通信、ついで経補、整備といった感じでしょうか。 気を付けて欲しいのは、いったん要員区分が決定すると余程の事情がない限り他の職種に移ることはできないという点です。 一生を左右する事なので慎重に考えて下さい。 将来設計の一つとして入隊後一般幹部候補生を受け直すことも可能です。また、3曹昇任後に幹部(部内幹部といい、昇任は抑制されているものの、専門的分野のエキスパートとなる。)になることも出来ます。 幹部になれば即営外に住めます。食費は自腹になりますが… しかし幹部になると転勤転勤また転勤という感じで実家住まいは遠のくため、実家住まいを希望する場合幹部昇任は本末転倒かな? そして、一番の問題 今の海上自衛隊は艦艇乗り組み希望者が極端に少ないため、艦艇要員に回される可能性が非常に高いということです。 特に今の人事は、新隊員は(完全に航空関係の要員を除き)最初はみんな艦艇に配属させる!!という方針をとっていますので。 …とまあ色々と書きましたが、ここに書いたのはあくまでも可能性の話であり、この通りになるとは限りません。入隊後は一つでも多く自分の希望を叶えられるようしっかり勉強して下さい。 部隊で会える事を楽しみにしています。

  • 海自OBです。率直に回答しておきます。 退職して約6年なので、6年前の事情、今は違うかもです。 ※横須賀教育隊を修業しての八戸勤務への道程 適性検査結果と本人の希望、定員枠で、まずは航空要員になれるか? これが第一の関門です。 めでたく航空要員になれても、厚木・下総・館山、大湊もあり得ます。 希望通りの八戸勤務出来るか?第二の関門となります。 ※営外者の行程 記憶が少々曖昧ですし、違ってきてる場合もあります。 30歳以上、2曹以上だと、陸上勤務なら営外許可されるはずです。 私自身、バツイチとなっても、これで"営外者"でした。 3曹以上(海士長では厳しい)の結婚で、めでたく営外者になれます。 同棲(内縁関係)でも、住宅手当等は貰えます。=経験者の私 来年の夏まで、GWと夏休暇以外は帰省も出来ないです。 その後、仮に希望通りに八戸勤務となった場合も・・・ 二士は帰り番で、当直も二日に一回程度、 土日は月に引きが一回あるかどうか?です。引き=土日連続で休めること 一士になると、泊まり番になります。夕方から翌朝まで。 止宿届け(下宿等を確保して)を提出し、そこに宿泊することです。 上陸は二士の二日に一回と殆ど変わりなし。 海士長になると、上陸も2/3になり、引きも三週間に1回は出来ます。 訓練等で潰れない限りは。 二士、一士で結婚は可能ですが、殆ど別居状態になります。 頑張れば4年~5年で三曹昇任出来るでしょう。 幸せな家庭生活を頑張りの糧"人参"にし、頑張ってみましょう。

    続きを読む
  • 現役です。 正直、同棲は無理だと思いますよ。 実家住みなんてそれこそ無理。 入隊してすぐのぺーぺーでは営外はほぼ出れません。 そんなに甘くありません。 希望の基地に行ける確率も低いです。 自分は結婚してから入隊した人を知ってますが、 3年は何がなんでも絶対に出さないと言われてましたね。 しかも地元から離れた基地だったので嫁が限界を迎え離婚を切り出されたとか。 基地のなかに住むと外出することすら規制が入ります。 でるなと言われたら基地の外には一歩も出れません。 それが嫌なら自衛隊には入らない方が良いかと。 まだ別の道もありますよー

    続きを読む
  • 希望での職域(職種)に成れる確率とか 希望任地での勤務にも成れる確率は かなり少ない、低いですよ。 各種適性検査等での結果とか、成績とか 成績が良い者へと希望を叶えて聞いて いても、組織が成り立ちません。 追加で、人事面でも・・・平成28年度では 八戸航空隊での整備隊での配置、定員枠数関係で とかね。運良く八戸での勤務が出来ると良いですね。 ちなみに、私の私有車は、八戸ナンバーです。 城下 根上 湊高台 尻内 鮫 八食センター サンワドー等にはよく行っていましたのでね。 実に懐かしいです。 昭和63年~平成17年まで、三沢での勤務 でしたのでね。 十三日町も変化をしましたのでね。 数年以上前に、久しぶりに行った際には Recでのビルが無くなっていましたのでね。 模型店でのUFOも無くなっていたし・・・ 航空基地勤務でも、半舷上陸(半分づつでの 外出での規則、伝統)甲板清掃 甲板当直 等での規則と伝統ですし、隊員食堂での 喫食時には、作業服外衣(ジャンバー)を 着るな!隊員食堂の入口には、集団使用型 ハンガー棒がありますのでね。 年齢を問わず、海士の方でも、婚姻をしても 即座に・・・・営外者になるのは難しい?ですね。 幹部になるには、一般幹部候補生での採用試験にと 合格をする、3曹昇任試験にパス、その後 4年以上経過で、なをかつ35歳以下でなら、 部内幹部での受験試験となります。 で~も~ね~。 幹部へと任官時には、希望での職域 任地へと 行ける?とは、限りませんし、転属の多々ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる