教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今度ECサイト運営業務を行っている会社の面接を受けます。 以前からしたいと思っていた仕事で、、未経験ではありますが、、…

今度ECサイト運営業務を行っている会社の面接を受けます。 以前からしたいと思っていた仕事で、、未経験ではありますが、、応募したら、面接してもらえる事になりました。 前職を退職してから2ヶ月弱たっており、、技術がないので、web系の職業訓練にも通おうと思い応募したのですが、倍率高く落ちてしまい、、失業保険をもらいなが転職活動をしている今に至ります。 転職活動はECサイト運営(できればアパレル関係)などを行っている会社に絞って行なってました。 過去に、 接客販売(服飾雑貨)業→総務事務(給料計算など…)→今現在の転職活動中です。 転職活動しながら、学校には通えなかったので、少しだけ、HPの仕組みなどの勉強を独学でやっています。 面接の時に、 退職理由や転職活動中の質問をされた時にどう答えてよいか 悩んでます。 転職活動中 ⚫︎以前からしたいと思っていたwebサイト運営に関われる仕事につきたいと思っており、職業訓練に応募しながら、未経験でも働ける企業などを探し、応募するなど、と転職活動を進めておりました。 今現在も職業訓練に応募していて、結果待ちではありますが、未経験でも働きながら覚えさせて頂けるのであれば、すぐにでも御社で働きたいと思ってます。 ⚫︎退職理由 接客販売業をしていた時に販売している商品やメーカーさんに興味を持ち調べて行くなかで、ネットショップなどのwebサイト運営に興味を持ち、そのような仕事をしたいと思うようになりました。 接客販売も好きなのですが、同じ業種で、サイト運営などの技術を身につけスキルアップしたいと思い、転職を決意いたしました。 接客販売→総務事務 を挟んだ理由は 先程言った退職理由から、事務経験がなかった為、経験を積むために派遣社員として働いてました。 とこのように言おうかと思っているのですが、、、 マイナスになりますでしょうか??^^; アドバイスをよろしくお願いします。

続きを読む

4,887閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    未経験であれば下記のポイントをより強くアピールしてはいかがでしょうか。 「どんな雑用からでも積極的に取り組み努力する」 「接客販売で得た経験をECサイト運営にも生かしたい」 あとはコミュニケーション力が大事なので、話す姿勢、聞く姿勢をしっかりと するのがよいです。 ちゃんと話が出来ない人に物事を教えるのは大変じゃないですか。 そんな人は雇いずらいなぁと思うのが人の心情です。 採用する側としては「どれだけ早期に戦力となってくれるか?」が 気になる点かと思います。 未経験者を採用する際には「可能性」「期待値」がどれだけ持てるかに なります。(ポテンシャル採用と言っています)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ECサイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる