教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童相談所で働きたいです。 昔から面倒を見るのが好きで相談を受けることも多く、 今は事務仕事をしていますが、いず…

児童相談所で働きたいです。 昔から面倒を見るのが好きで相談を受けることも多く、 今は事務仕事をしていますが、いずれは転職したいと思っています。 児童相談所のことについて色々教えてください。 必要な資格 資格のとり方 優遇される資格 リアルな給料 一日の流れと、休日について 業務内容 児童相談所が求める人材 いいところ、悪いところ 働きたいと思った動機

続きを読む

688閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    地方公務員として採用された後希望すれば、空き等タイミングもありますが、配属されますよ。全くの素人でも児相で勤務することによって任用資格なんてとれちゃいます。余程その方面では疑問符のつく人(ロリ疑いあり、表情とか不審っぽい)でなければOKです。 ちなみに「狭き門」ではありません。児相は地方公務員の下末端組織、警察官や学校教師よりも格下です。やる気のない腐った古株の吹き溜り場になっているので熱意のある若い人も虐めにあって辞めてしまうか、異動まで待つかです。異動まで我慢できた職員は先ず戻りたがりません。 地方公務員の出世コースは都道府県庁で企画するような部署に配属される人です(課長級以上)。児相は所長で課長級。階級至上主義というわけではないのですが、下から二番目の古株主任主査級で、やる気のない、私生活に問題を抱えているような職員が、下を虐め、上の命令には従わない等の問題を起こすんですよね。これは警察官の巡査長(下から二番目)にも当てはまりやすいのですが。 私の知っている所では、原則カレンダー通りの勤務、原則残業はありません。仕事の切りが付くところまで少しくらい時間が過ぎる事はある(ここで、一分でも時間を過ぎればまるで月200時間残業させられたような言い方する奴がいるんですよ)。交代で夜間週末の緊急連絡先として待機用携帯を持たされる(出動もある)。給与は地方公務員の給与表参照、各種手当がドカンとつくことはありません。 安定した職業として公務員を選ぶ人は異動しても我慢、適応してやっていけるけど、児相に過大な理想を描いてくる人は(上から目線で、「子供を助けてあげたい」とか」潰れやすいかな。 さて、誰かさんの別IDでの攻撃待ち。

    ID非公開さん

  • 自治体の福祉職、心理職などの採用試験に受からないと難しいです。 児童福祉司任用資格: 1.厚生労働大臣の指定する児童福祉司若しくは児童福祉施設の職員を養成する学校その他の施設を卒業し、又は厚生労働大臣の指定する講習会の課程を修了した者 2.学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学又は旧大学令(大正7年勅令第388号)に基づく大学において、心理・教育・社会学に関する学部・学科を卒業した者であって、厚生労働省令で定める施設において1年以上児童その他の者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導その他の援助を行う業務に従事した者 ※「大学・短大で、心理学概論、教育学概論、社会学概論の3科目の単位を修得した」というだけでは該当しない。 3.医師 3の2.社会福祉士、精神保健福祉士 4.社会福祉主事として、2年以上児童福祉に関する相談に応じ、助言、指導その他の援助を行う業務に従事した者 5.前各号に掲げる者と同等以上の能力を有すると認められる者であつて、厚生労働省令で定めるもの 児童心理司: 学校教育法に基づく大学又は旧大学令に基づく大学において、心理学を専修する学科又はこれに相当する課程を修めて卒業した者」、「又はこれに準ずる資格を有する者

    続きを読む
  • たぶんですが、『狭き門』だと思います。 公務員試験を受けた方が近道かもしれません。

  • 実際に行ってみたら? ネットで聞くなら自分で検索するぐらいしないの? それくらい出来ないから無理なんじゃね

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる