教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

予算管理業務が得意な方、どのように管理屋として成長されたか経験談等をご教授頂ければと思います。 ご覧頂きありがとう…

予算管理業務が得意な方、どのように管理屋として成長されたか経験談等をご教授頂ければと思います。 ご覧頂きありがとうございます。 昨年より商社で企画管理部門に在籍している会社員です。それまでは経理部門に在籍していました。 これまでは定例業務をそつなくこなす仕事を長くやっていたのですが、昨年の異動で業務が変わりました。企画と名はつきますが、管理会計の事務職です。 初めて予算管理にタッチしており、右も左もわからないまま予算イベントやまとめにシステム、報告に取り組んだものの、ら求められるスピード感でクオリティの高い仕事ができていなかったなと、この一年あまり振り返り、反省してます。 足りていなかったと思うのは、以下①以降ですが、いずれも実務の中でPDCAを回せばという内容だと思います。しかし一方で膨大な処理タスクに忙殺と疲弊され、考えるにいたらない状況が続いています。言い訳ですが、 実態はそうです。 予算管理業務が得意な方、どのように管理屋として成長されたか経験談等をご教授頂ければと思います。 ①予算編成、予実差異に対して、数値から仮説と検証をたて、事象の本質を掴む力 ②課題を見つけだして、有効な施策として提案できる力 ③経営視点に立ち、高いゴールに向けて逆算して仕事を行う段取り力 ④財務会計の経験自体も偏りがあり、知らない分野に対する知識と経験 ⑤業務経験が浅いことからくる委縮と、それによって低下した理解力とコミュニケーション 以上が身につくだけでも違うかと思います。 初心者としてタッチされ、仕事が手の内にあるくらい得意になられた方、ご経験談をお聞かせ願えれば嬉しいです。 よろしくお願いします。長文にお付き合い頂き感謝申し上げます。

続きを読む

773閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①に関しては質問者様のお仕事では無いですよね。 あくまで、予算遂行部門が立案・実行すべき事柄です。 質問者様の仕事は、その計画の進捗管理ではないですか? ②予実管理を行う上で、実績の乖離が発生しますが、 その乖離の発生要因をあくまで数字で、定量的に分析する スキルを磨く事です。 予算遂行部門は、定性的に乖離要因を分析します。 その分析が正しいかどうかを、数字で示すのが、 質問者様の最重要業務です。 ③上司の視点で、自分の仕事をチェックする事です。 ④財務会計の知識よりも、マーケティングにおける、 数値分析の手法を学ばれる方が優先課題でしょう。 ⑤初歩的な事ですが、わからない事は、分かるまで確認する、 という事を着実に実施して下さい。 特に予算遂行部門との間で、誤解や勘違いの生じたまま、 仕事を進めると、会社全体の士気にも得影響するような 仕事なので、丁寧な仕事が求められます。

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる