教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工学部の電気電子のに通っています。 溶接強度について質問させていただきます。 添付画像の箱に鉄くずを入れるらしいので…

工学部の電気電子のに通っています。 溶接強度について質問させていただきます。 添付画像の箱に鉄くずを入れるらしいのですが 「この溶接で大丈夫かどうか調べておいて、工学部ならわかるでしょ?」と言われました。 正直わかりません。 溶接記号も分からず、頼まれたはいいもののどうしようもありません。 どなたかわかる方、ご教授の程お願いします。 また、無理がある場合にはどのような改善をすればよいのかを教えてください。 宜しくお願い致します。 詳細 10トンクレーンで移動させる屑箱で箱を入れて総重量が6トン以下が最大の重さのようです。 周りは6㎜の鉄板?でそこ面は9㎜です。アングルを周りに巻いて膨らまないようにしているとのことで そこ面には垂れないように角パイプを付けると言っていました。

補足

追記です。 計算式も必要と言われていたのを忘れていました。 どのくらいの量になるのかわからないのですがよろしくお願いします。

続きを読む

112閲覧

回答(2件)

  • 電気電子に、機械のことは分からない。 歯医者が心臓移植できるかってえの。 これ、50万円くらい払って構造計算頼みなさい。 >どなたかわかる方 姉歯ビルのように、適当に数字並べて「ウソ」を教えることもできる。 キミには検算できないだろう? >ご教授の程 ご教示、がふさわしい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる