教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険の扶養枠の改正について。 パートで働く主婦です。現在は、103万は超え130万以下で働いています。 来年…

社会保険の扶養枠の改正について。 パートで働く主婦です。現在は、103万は超え130万以下で働いています。 来年の10月?あたりから、社会保険の扶養が106万になると聞きますが、正式に決まったことなのでしょうか? また、10月から改正すると、来年一年間の年収から対象ですか?来年の年収が106万超えていたら、再来年から社会保険がかかるのでしょうか? 近々、来年の契約の面談があり、月何時間の契約にするかを迷っています。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

続きを読む

5,594閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正確に理解してください。 現在、健康保険、年金の扶養は、 1. 自分で社会保険に加入していない 2. 年収130万までで、扶養する人の半分まで と言う条件です。 この条件は、変更ありません。 今回かわるのは 社会保険に強制加入となる条件です。 現在は、正社員の概ね3/4以上の勤務 これが、この条件に満たない短時間労働者について 1.週20時間以上 2.月収88000円以上 3.1年を超える勤務見込み 4.学生でない 5.当面501名以上の会社 の場合は、社会保険に加入しないとなりません。 社会保険に加入すると、扶養ではいられません。 ということです。 来年10月からは決まっています。 来年10月からの雇用契約が 先に書いた5つの条件に 合致していればあ、来年10月から社会保険に加入です。 尚、中小で500名までの会社ですと、 今まで通り、正社員の3/4以上でないと 社保加入にならないです。 こういた場合は、130万までであれば、 扶養でいられます。

  • 来年10月以降に結ばれる雇用契約から有効となります。 来年の契約はいつからいつまででしょうか? それによって変わりますし、 企業側からも説明があると思いますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる