教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中2です。 私は将来の夢がありません。 入れる高校行って、バイトして〜みたいなことしか今まで考えてなくて… やりたいこと…

中2です。 私は将来の夢がありません。 入れる高校行って、バイトして〜みたいなことしか今まで考えてなくて… やりたいことも特にないし… 好きなことは、料理を作ることと、ファッションと、メイクです。 でもこれを生かせる仕事もなかなか思いつかないし、どうしようと焦るばかりです。 それで、高校選びも変わってしまうので早く自分の夢を見つけたいです。 ファッションやお料理、メイクに関係のあるお仕事と言えばなにがあるでしょうか? そして、そのお仕事に就くには何をすればいいのでしょうか。(○○大学行くとか、○○専門学校行くとかです。)

続きを読む

141閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    中学生で将来の仕事を決めて夢に向かってまっしぐら、というほうが少ないですよ。 仕事だって中学生が知っている職業と実際にある職業の数は大きな差があるでしょうし。 とりあえず勉強して良い学校に行く。 大学にも行ければ良い。 すぐに就職しようとすれば何でもいいからやりたいことを選ぶか、お金のために適当な仕事を選ぶことになる。 大学は行っておけばそれなりに有名な大学なら高卒より仕事の選択肢が増える。 それまでに勉強したいことが見つかればいいけど、なかったら就職に有利な学部を選んでおく。 アパレル関係といってもショップ店員になるだけなら数年すれば仕事をなくす可能性もあるけど(若者向けのおしゃれな店におばさん店員っていないでしょ?)、経営などにまわることができればその会社でずっと活躍できる。 メイクも店員として売るだけの人から新しい化粧品を開発する人まで様々。 そして開発に携わろうとすれば高卒では難しい。 とりあえず大学進学も可能な高校を選び、数年かけてゆっくり考えましょう。

  • 高校なんて普通科の極力偏差値が高い学校に行けば良いんだよ。 夢がないと言いながら、美容及びアパレルが好きと言っているくらいならまだその道に限定しないで幅広い選択肢がある道を選ぶべき。

  • メイクやファッションがお好きなのであれば、メイクアップアーティストやスタイリストなど美容関係に携わるお仕事なんかはいかがですか? 美容学校でしたら、中卒でも入れる美容専門学校もありますし、高卒からの美容専門学校もありますよ。 夢に向かって頑張って下さいね!

    続きを読む
  • とりあえず、高校進学→大学進学→自分に見合った会社に就職 (極力、浪人・留年しないこと) しましょう。あなたの考えるファッションやお料理、メイクは仕事にするにはなかなか難しいよ。プロになるには下手の横好きじゃいられない。それでもやりたいなら、高校卒業→美容系や調理系専門学校に行くことをおすすめしますねー。 とりあえず親に相談してみたら?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる