教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士試験向けテキストについて質問します。 来年の試験に向けてTACの必修テキストと必修問題集で 勉強を始めましたが…

社労士試験向けテキストについて質問します。 来年の試験に向けてTACの必修テキストと必修問題集で 勉強を始めましたが脚注が多く読みにくく感じております。早稲田経営出版から出版されている司法試験向けの 逐条テキストのように脚注を使わず書かれた社労士テキストは ありますでしょうか。

続きを読む

429閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    脚注は後で気にするものです。 最初はTACテキストに載っている過去試験で出題された分野を全部見てしまうことです。 私も使っていましたが、中々優秀ですよ……。

  • LECの社労士テキストが今年度版から、これまでの側注を本文の直下に織り込むように改版しました。 しかし、その前後のものを見比べ、どちらが読み易いのかは一長一短です。 側注形式では、注釈と本文の場所が離れ、参照しにくくなります。 本文の中に織り込むと、その点では良いですが、アウトラインを掴みたい時にいちいち注釈が目に入り、煩わしいです。 とは言え、逐条解説本では、各社とも、側注形式は取らずに、本文中に織り込んでいますよね。 思うに、注釈まで全て読まなければならないような資格では、本文織り込み型で、注釈は読み飛ばしても合格ラインに達することが可能な資格では、側注型となるのではないでしょうか。 社労士は、本文織り込み型に移行しているところ、ということなのかも知れません。 社労士基本書の本文織り込み型のものとしては、LECの他に、加藤光大の基本書もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる