教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妹がモデルになりたいと言って聞きません。 最近、妹(小5)がファッションに興味を持ち始め、ファッション雑誌(ニコラ…

妹がモデルになりたいと言って聞きません。 最近、妹(小5)がファッションに興味を持ち始め、ファッション雑誌(ニコラ)を読むようになりました。 その雑誌を読み始め、モデルになりたいと言い出しました。親と私は、モデルになることは反対なのです。 なぜなら、モデルは一発屋・水商売のような感じがするからです。 親は、妹がモデルになりたいと言っても相手にしていません。 私も妹には本当にモデルとはどういう職業か分かっているかなどよく言い聞かせているのですが全く聞きません。 正直、妹は足も細いし私より顔もスタイルもいいのでモデルになりたいと感じるのは分かります。 それでも、モデルとなると嫌な印象がつきまとってどうにも許すことができません。 モデルとはどういう職業なのでしょうか? 具体的に、収入は安定しているか・どのような経緯でなるのかなど詳しく教えていただけるとありがたいです。 まだ小学生なのでこれから夢は変わると思いますが、もし大人になって変な方向に走ってもらっては困ります。 友達と、一緒にニコラに出ようなどと約束もしているそうです。 乱文ですみません。的確な回答お待ちしております。 カテ違いだったらすみません。

続きを読む

2,782閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    身内がモデルやってます。 水商売という言い方も当てはまるかもしれません。。。でも華やかな世界で羨ましいですよ。 収入は安定していません。 月収が驚くような金額の月もあれば、そうでない月もあります。 仕事の量&ギャラの額で決まります。 オーディションに出かけていき、仕事が取れればいいのですが 取れない場合は交通費と時間の無駄です。 モデルになるのは、色々ありますが。。。 スカウト、モデル事務所に応募して選考、雑誌に応募して選考、などがあると思います。 身近にやってる方がいれば相談すれば、コネで入れるという手もあるそうです。 ただ、写真撮影代(自分の名刺がわりになる)とか、レッスン代もいくらかかかります。 まったくのタダは「全部タダでいいからウチに来てくれ~」的なスカウトの場合です。 変なスカウトも多いので、事務所の名刺をもらったらちゃんとしたところかどうか確認する事も必要です。 雑誌やテレビで活躍する姿を見ると「華やかでいいなぁ」と思いますよ。 素敵な衣装をきて、プロのヘアメイクをしてもらって、テレビの仕事の時は芸能人に会ったり… ますますキレイになっていってます。 でもまぁ、まだ夢の状態じゃないですか! 夢が現実になるには、自分の努力(勉強など)も必要なんだと言い聞かせて とりあえず挑戦だけさせてあげてはどうでしょうか?

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる