教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さんの意見を聞かせてください!

皆さんの意見を聞かせてください!会社の社長が自身の自宅の引越しの際、自分の部下を就業時間内に引越し作業に使うと言うのは、何か問題とかありますか? 先日、社員数名引越し作業でかり出されました。 私もその中の1人です。 引越し作業自体はそこまで重労働でもなく、平日の就業時間の空いた一部分使うものでしたので、特に不満なく作業していたのですが、1人の後輩社員(社員の中では一番下っぱのもの)が、「何で自分が就業時間内にこんなことしないといけないのか」とか「ムカつく、腹たつ」と不満を言っていました。 (普段からその後輩社員は商品の梱包段ボールの片付けや、商品倉庫の片付けや整頓などの時は何かと不満を言う) 別にタダ働きしてる訳でもなく、私は就業時間内の事ですし、先ほども言いましたが、特に重労働でもなく、これくらいは普通の事の範囲じゃないかと理解しているので、後輩社員に言いましたが、後輩社員は「これはオカシイ事」と納得してませんでした。 (何か自分の奥さんや姉さん夫婦にも聞いたらしいのですが、「それはオカシイ事」で同意見だったらしいです) 皆さんはどう思いますか? 意見を聞かせてください!! (追記) 共に作業をしている社長の奥さんは「本当に面倒かけるねぇ」「ごめんねぇ、これでおいしいものでも食べておいで」と昼食代をくれたり、「休み休みやってね」と冷たい飲み物をくれたりと気を使って労ってもくれてます。 (

続きを読む

61閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社外取締役がいるような大会社なら社長の私用で社員を 遣っていれば株主代表訴訟を起こされますが、 個人商店の延長みたいな会社で役員も家族とかの会社だと したら経営者を律する人がいませんから私用に借り出されても 仕方ないでしょう。 経営者を見張るのは従業員も含む世間だろうと思います。 だからものすごく高圧的な態度で引越し作業をされていたなら 非難の対象になるでしょう。でも、申し訳ないねえと いう態度で望んでいたなら人情としてお手伝いするのが 妥当だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 中小企業にありがちな話ですね。 給料が出て業務時間内なら良いんでないでしょうか? 私の勤めてる会社の社長も会社の業務に関係ない文章や書類事務員さんに作らせてたり、自宅の庭の伐採した木の後始末させたりしてますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

梱包(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる