教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働いてるとこの時給の話なのですが自分でどうしていいかわからなくなりました。 働き始めて1年3ヶ月になります。大阪府で今…

働いてるとこの時給の話なのですが自分でどうしていいかわからなくなりました。 働き始めて1年3ヶ月になります。大阪府で今の最低賃金は859円です ですが私の職場は入ったときから820円です。入ったときは(7月の終わり)は最低賃金は819円でしたが 去年の10月に838円にあがりましたが私の職場はあがらないのです。今月になっても時給の話などされませんでした。 おかしいなあーと思いながらおばちゃんに言ってみるとここはなーあがらんねんー 2年前にやっと820円にあがってそれまで750円やってんで!と言われました。 なんか時給があがるのが遅いみたいなんです。上司にも言いづらいので みんな黙ったままで給料明細を置いて辞めるときに言うと言っていました。 上司に言いづらい理由は上司、上司の母(社長の奥様)がお金に対する事を言ってきます 例えば仕事が遅かったら時給を下げるぞなど赤字の話ばかりしてきて仕事を早くしろと急かしてきます 小さな会社で普通にしてる時上司は優しいのですが上司の母がものすごく怖いです なので言いづらいですし言ってもクビになるに決まってます。 時給が入るのも30分単位なのですが9:00~17:00が基本なのですが残業をして17:30にタイムカードを押してもその30分のお金410円は給料にはいってなくはぶかれていました。 給料明細も今年の3月からのしかなくて5ヶ月分の差額金がわからない状態です。 ここまで来たら自分じゃどうしていいかわからないし職場の人たちにいってもクビにはなりたくないので 誰も何も言いません。 名前がばれなく誰が言ったかもバレないように厚生労働省に言う方法はないでしょうか? 突然厚生労働省の人が来たらバレる気しかしません。 自分も交通の便もよく結構自由なので資格を取って貯金が終わるまで今の職場をやめる気はないです。 ただただ時給を最低賃金まであげてほしいのです。 でも言うのは怖いのでなにかいい方法あれば教えてください 給料明細を置いてたって明細票には会社名など書いていません。 給料も手渡しで給料をもらった時にノートに印鑑を押しています 文章めちゃくちゃで読みにくかったと思いますが回答よろしくお願いします。

続きを読む

111閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最低賃金法違反については、罰則も規定されているんですが、もしかすると匿名でも動いてくれるかもしれません、ただ、自己責任でお願いします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる