教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職に関しての質問です。

就職に関しての質問です。私は経済学部の大学1年生です。 あまり頭の良い大学ではないですが、なるべく自分の行きたいと思った企業に就職したいと思っています。 ここで質問なのですが、 調べてみると、偏差値50程度の大学から大手企業へ就職している人をよく見かけます。 学歴フィルターが実際存在すると言われている現代で就職で成功する人と成功しない人の違いは何ですか?? また、経済学部ではどのような資格を取得すると就職で有利に進められるなどはありますか? 詳しいことがまだわからないので経験者や関係者の意見が聞きたいです。 多くの回答お願いしますm(_ _)m

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    人事です。 >学歴フィルターが実際存在すると言われている現代で就職で成功する人と成功しない人の違いは何ですか?? そもそも論からお話しますと、「何故企業は面接するのだろう?」ですよね? 単純な話、その企業の求める人物像を正確に読み取って理解できる人、その人物像を目指して頑張ってくれる人です。 口先だけでも困るとはいえ、これが出来る人が案外少ない。 低学歴の方ほどこれが出来ないことが多い傾向があります。 学歴が悪いのではなく、単純に学歴が低いほどそういう人が多いというだけで、学歴そのものが選考の落選理由になることは年々減少しています。 その基準をクリアした上で、「学生時代の経験で、その根拠になるような行動などをきちんとできていたか。」を面接で見極めようとします。 「辛い事があっても頑張って御社に貢献します。大学時代のアルバイト?ああ、面倒になったらさっさと次の仕事探してましたね!!」 なんて人だったら入社させたいとは思いませんよね? こんな直球のお馬鹿さんは「あまり」いませんが、色々角度を変えて質問していくとポロッとそういうものが見えてくるんですね。 そういう人を落としていきます。 就職活動でなぜ皆さんが苦労しているかというと、「過去は変えられない」からだと思います。 いざ活動を始めて、自分の大学時代に、企業にアピールできそうな行動を何もやってきていなかったと気づくわけです。 とはいえ過去の話ですから数ヶ月以内に新しい経験を作り出すことも相当困難なわけで「詰む」方が続出するわけです。 学生時代に遊ぶなとかそういう話ではないのですが、早めに意識をしておき、そのためのネタ集めをやっておけば就活に入ってから苦労することはほとんどないんです。 なので、先に苦労しておくか、それとも後で困るかのどちらかでしかないです。 そして先に苦労しておいた方が何かと融通が利く部分は大きいです。 その上でどうやって大学生活を過ごすかは個人の自由ってところです。 仕事上役に立つような資格はぶっちゃけ皆無です。 最初はまず下っ端仕事からが基本ですし、資格があるからといっていきなりそんなカッコイイ仕事が振ってくることもありません。 資格取得として評価されるのは資格を取ろうとするその行為そのものです。 極論、面接でも 「正直、学生の身として仕事がどういうものかイメージが出来なかったので、まずは挑戦できる資格をひとつひとつ取ってみるところから挑戦することにしました。」 でも十分なくらいです。 加えて、 「なので、仕事として資格や技術の勉強が必要になった時にはこの経験を基にして効率的に資格勉強に打ち込むことが出来ます。」 などとしておけば十分評価はつく話となります。 これだけで少なくとも内定ひとつも取れません、で苦しむことはなくなること確実ですね。 必ずどこかしらは受かります。 ですので、何の資格を取ればいいか、という点については正直何でもいいんじゃないの?ってところです。 事務職等を希望されるのであれば簿記などが妥当でしょうが、大抵の会社さんの視点としては、業務を行いながら資格勉強もできるような「下地」を見ると思います。 早めに就職活動を意識されてるあなたは、その気持ちさえ継続させておけばたぶん心配ないですよ。 ご参考まで。

  • 学歴フィルターはあると思いますが、固定的なものではなく、実態に応じて定期的に見直されているはずです。また企業によってはコネ枠や推薦枠があります。それと就職データで勘違いしやすいのが男女混合のデータです。企業によってはこの大学からは女性は採るが男性は採らないというものがあります。女性一般職として優秀であれば長居はしないので問題ないが、男性は総合職で長居をするからです。また企業は学歴よりも学力を見ますので、手間はかかりますが、入社時のテストや面談で優秀な人材を選ぶという企業もあるからです。東大卒が中小企業にもいるのは、学部やゼミ、また成績や人物に難があった人たちです。

    続きを読む
  • 学歴フィルターなるものも企業によってあったりなかったり、その実情は定かでないのでここではこれ以上コメントしませんが、就活で成功する人とそうでない人の大きな違いは、やはりしっかりした「個」を持っているかどうか、そしてそれを正しくその企業に即したアピールができているかどうかだと思います。 一般的に企業は自社にとって有用な人材を求めます。それは売上や利益を拡大してくれる、経費削減のアイディアを出してくれる、自社の理念や考え方、方向性に同調してくれる、会社の雰囲気を改善してくれる・高めてくれる等の人です。 それらに合致している素晴らしい「個」を持った人材にきてもらいたいのです。 では「個」を持ったとは何か?です。それはそれぞれ様々な経験を通し学んだことを自分なりに咀嚼し、自分の糧として成長している人です。簡単に言えば自分を知っている人です。そういう人は人間性も高く、自分に自信・誇りを持ち合わせているでしょう。 そういう人材が欲しいんです。 そこに至るまでには何かに成功した、逆に大きな失敗・挫折をした…それぞれですが、要はそこで何を感じ、どう自分のものにしたか、です。 ちなみによく言う資格は、まぁ運転免許があればそれでいいですよ。普通の職業を目指すなら、です。と言うのも経験・実績の伴わない資格は威力を発揮しないからです。本当に必要なら就職してからで構いません。 ご自身を理解し、受ける企業をよく調べてみる、そしてその会社で自分がどう活かせるのかをうまくアピールできるようにしてください。 そのためにはまず自分でよく考え、目的・目標を持った行動をとることです。そこに様々な経験が生まれます。それをしっかり自分の血肉にすることです。 有意義な学生生活を。

    続きを読む
  • 過去の経験を企業の特徴に合わせて上手くプレゼンできるかではないでしょうか。 新卒に期待することは就業過程で開花されるであろう潜在能力です。 これが企業の期待値に満たない、若しくは開花する可能性が低い、習熟するまで想定する期間を超える可能性があるなど、学歴や適性試験で篩に掛けるのです。 また、ポテンシャルは数値で判断できないので文書や面接で判断することになります。ですが頭脳明晰な方ほど、このアピールも上手いです。 取得したら有利になる資格ですが、新卒が例え高度の資格を持ち合わせていたとしても、実務レベルになるには時間がかかります。それに、大企業と呼ばれるところでは、ある部署に移りたいという志がある者がいますので、その者が会社の支援を受け取得したりします。会社内部に詳しくなった者が資格を得て異動する方が都合が企業にとって良いわけです。なので資格は「がんばったね」、「大学でも勉強したね」ぐらいの評価と考えて下さい。 取得するのであれば、国家資格か公的資格の1級です。取りやすいところで、日商簿記1級など良いと思いますよ。ホールディングスの経理など、連結会計が出来なければ雑務同然です。2級など履歴書資格欄が埋まる程度であり、大企業での2級レベルなど実務上知っていて当然なのです。 実際働いている人達に、何かの2級レベルだという認識はありませんよ。 日常会話で自然に出てきます。 試験対策を出来る限り行って、言葉にして、誰かを相手に自分をプレゼンしてみて下さい。出来れば複数人の前がいいですね。そこで10分、中身のあるアピールが出来るようになれば、貴方の可能性はグッと上がります。 頑張ってね。応援していますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる