教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

和裁の国家技能検定1級を取得されている方に質問です。 今度1級試験を受けようと考えています。 そこで、試験内容に…

和裁の国家技能検定1級を取得されている方に質問です。 今度1級試験を受けようと考えています。 そこで、試験内容についてできるだけ詳しく教えてください。 1級の実技の部分抜い(都衿)ですが、これはどのようなものですか。 これは寸法は決まっていますか?決まっていない場合はどのくらいが適切ですか。 検印つきのしんもすを使用とありますが、検印は表地、裏地とも外に見えるように縫うのでしょうか。その場合、左下とか右下とか持ってくる場所は決まっていますか? 実技の袷はとくに寸法は決まっていませんよね。昔2級を受験した時、とくに指定がなかった記憶があるので…。 1級の受験は初めてで、今は相談できる和裁士さんもまわりにいません。 よろしくお願いします。

補足

みなさん、ご回答ありがとうございます。 説明不足ですみません。 先生に聞く、検定協会に問い合わせるとのお答えですが、どちらも不可能な状態です。 私は専門校卒業後和裁の仕事をしていましたが、辞めた後ブランクがあり、また専門校から県外に離れた場所に引っ越しし、今その母校は先生が変わっておられて、知らない方になっています。相談できるかたは和裁士、先生、関係者含めてひとりもいません。 検定協会では、申し込みしない限り、具体的な試験要項は教えてもらえません。要項の発表も、申し込み期間終了後になるので…。 それか、もしかして要項発表後に不明な点は(今回の質問のような専門的な内容でも)検定協会に問い合わせしても良いのでしょうか? そのようなことですので、今の私には経験者の方の情報が頼りです。 よろしくお願いします。

続きを読む

499閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先生はいらっしゃいませんか? 要綱がありますよね? そこにすべて書いてあるはずです。 袷の寸法は自由です。が、最低寸法って、ありませんでしたか? 身丈が4尺以上とか。 審査するんですから、都衿は統一寸法があったと思います。 部分縫いなので、皆同じだったように記憶しています。 私の記憶はもっと古いので、さらに参考にはなりませんが、一度、先生に確認してみてはどうでしょう。

  • お住いの県の「職業能力開発協会」に問い合わせしてみてください。 筆記、実技試験の要項をもらえるとおもいます。

< 質問に関する求人 >

和裁士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる