教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教育学部からの一般企業への就職

教育学部からの一般企業への就職よく文学部の人は同じ大学の法・経済・経営・商学部などの社会科学系の学部の人と比べて一般企業への総合職での 就職が不利になるというのを聞きますが、教育学部の人も不利になるものなのでしょうか? また、やはり教育学部の人で一般企業へ就職する人は最初は教員志望で、途中で気持ちが変わって就職する人が ほとんどでなんしょうか? 多くの国公立大学の教育学部では近年は「ゼロ免課程」というのが導入され、最初から教員を目指さず一般企業へ就職する つもりの人も対象にしたカリキュラムが組まれているところもあるそうですが、それでも国公立大学の前期日程は一つの大学 の一つの学部しか受験できないので、最初から一般企業へ就職するつもりの人が社会科学系の学部ではなくあえて教育学部を受けるケースは少ないと思うんですが・・・。

続きを読む

10,068閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ただ、疑問をお持ちになって質問されたのでしょうか?というのもrijou1989さんが、他の知恵袋での回答で中央大学(総合政策学部ではないのですが…)とおっしゃっていたので、教育学部と関係ない学部へ入られると思われるので。 これを前提に私自身の考えを述べさせてもらうと、文学部と同様に、教育学部も就職の際には法・経済・経営・商学部の人と比べて、不利になると思います。一般企業に就職する、となるとやはり営利の追求になってくると思われるので、そういう部分で経済・経営・商学部の人は、即戦力とはいかなくてもベースというか大学で学んだ教養がストレートに生かされるので企業としても使える人材となりやすいんだと思います。法学部もそういう部分では不利だと思われますが、一般的に法学部というのは難関である場合が多いので、そこは企業側に評価されるんだと思います。要するに教育学部の人は文学部の人と同様に就職が不利です。 二つ目の質問については、大学ごとに多かったり少なかったりがあると思います。そして、途中で気持ちが変わるという事は教育学部に限らず、どこの学部でもあると思います。ただ、大学側としては在学生・卒業生に対する世間の評価で大学の位置づけが決まってしまうので、教育学部の人で最初は教員志望で、途中で気持ちが変わって就職する人が多くなってくると、就職した際に「使えない」と思われては困るんだと思います。 だから「ゼロ免課程」というのが導入されたのではないでしょうか。 ちなみに、私は中央大学総合政策学部に所属するものです。私はあなたに興味をもったので、rijou1989さん側として、私に興味を持ったかどうかを教えていただきたいです。 以上

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる