教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は太陽光発電について興味を持っており

私は太陽光発電について興味を持っており太陽光パネルの研究をしたいと思っています 今から大学に進学し電気電子工学で基本知識を学び、 将来は太陽光パネルの研究をしたいと思っているのですが どのような道を進めばいいのかわからず インターネットの情報でもよく理解できません ですから、私はどうしたら、どのような道を進めば 将来、太陽光パネルの研究をすることが出来るのでしょうか? 今、太陽光発電の研究している方 または情報を知っている方は是非ご意見くださいm(_ _)m

続きを読む

117閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    太陽光発電は日本とドイツが技術的には世界トップです。 今はドイツとフランスの共同研究が最高記録を持っており、それ以前は日本が持っていました。ともかく世界一を目指して追い付け追い越せの戦いを日本では繰り広げられるわけです。 一時期韓国や中国などの太陽光発電システムの会社が市場を独占しましたがこれにはわけがあります。まず太陽光パネルの製造を人件費的に安く行うことができます。これは大きな利点です。そして製造には技術は一切必要なく、製造装置をどこからか買ってしまえばどの企業でも製造することができるのです。ですから中国や韓国は一切基礎研究などに多大な時間と労力を費やさずに、ただ機械を買い、安い人件費で太陽光パネルを大量に生産していたのです。 しかし人件費高騰に伴い、次々に市場を独占していた企業たちが倒産していきました。おそらく人件費高騰に対処できるような製造コストを抑える生産技術が無かったのでしょう。 そういうわけで世間的なイメージ(シャープやパナソニックの不振)とは裏腹に日本は太陽光発電の技術は世界でもトップレベルです。 素直に太陽光発電の研究を行っている大学を調べて興味があるところを目指してください。太陽光発電のためのパネルも色々なタイプがあります。そしてどのタイプが今後成果を出していくのかは誰にも分かりません。それぞれにそれぞれの長所や狙いがあり、様々です。 私の知る限りでは、NEDOから太陽光発電プロジェクトに多額の研究費が降りており、そのプロジェクトには各企業、大学が連携して参加しています。 平成22年度から26年度まで行われていたプロジェクトでは東京工業大学と豊田工業大学を総括リーダーとして研究が行われていました。 このプロジェクトでは更に細分化された内容ごとに各リーダーが振り分けられていて、それぞれの分野で研究を進めていた模様です。 これらのプロジェクトを調べれば、どの大学がどのようなアプローチを試みているのかが分かるかもしれないです。そうして興味があるところを見つければいいと思います。 NEDOが現在行っている太陽光のプロジェクトは以下のリンクにあります。 http://www.nedo.go.jp/activities/introduction_100006.html NEDOが平成22年度から26年度まで行っていたプロジェクトの詳細は以下です。 http://www.nedo.go.jp/activities/FF_00020.html このプロジェクトでは5つの分野に分かれて、それぞれにユニットリーダーが与えられていました。5つのうち3つが大学がリーダーとなっており、2つが産総研になっています。大学がリーダーとなっていた研究内容は以下です。 ポストシリコン超高効率太陽電池の研究開発 東京大学先端科学技術研究センター 所長 中野 義昭氏 低倍率集光型薄膜フルスペクトル太陽電池の研究開発 東京工業大学大学院理工学研究科 電子物理工学専攻 教授 小長井 誠氏 高効率集光型太陽電池セル、 モジュール及びシステムの開発(日EU共同開発) 豊田工業大学大学院工学研究科 特任教授 山口 真史氏 となっています。 それぞれがどのような研究なのかは、それぞれの研究室について調べれば出てくるかと思います。正直上記のプロジェクトの名前だけからは何のことかわからないです。 あと九州大学も多額の研究費が降りていたと思います。 当然このようなプロジェクトをその大学だけで行うわけではなく、あくまでグループリーダということなので、更に研究が共同で行われていたり、委託されている場合もあります。ですから上記の大学でないといけないというわけではないですが、おおむねこのような多額の研究費が任されるということは、その道の権威あるいは期待されている逸材なのでしょう。 卒業後も研究を続けたいのならばアカデミックポストを狙うか就職することになるでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる