教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年一級建築士製図を受ける者です。 記述にて、基礎免震構造の採用によって、設定した目標耐震性能について聞かれた時、なん…

今年一級建築士製図を受ける者です。 記述にて、基礎免震構造の採用によって、設定した目標耐震性能について聞かれた時、なんと記述すればよいのでしょうか。併せまして、住宅部門とデイサービス部門の受変電計画に採用した方式と理由についてはいかがでしょうか。 どちらか一方でも構いませんので、ご教授いただけないでしょうか。

続きを読む

883閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私見にしかなりませんが、ご参考までに・・・・。 >基礎免震構造の採用によって、設定した目標耐震性能について聞かれた時、なんと記述すればよいのでしょうか。 ↑; 免震建物のメリットとして、機能性維持、居住性維持という観点は、非常に大きなものだと思います。 大部分を占める『耐震』の建物では、大地震に際しては、機能や居住性を継続する事は諦めてしまっています。 耐震の建物では、大地震に際しては、その倒壊を防止する事w目標とし、人命を保護する事を目標とし、建物が大破し、もう二度と使えない事を許容しています。 しかし、免震建物では、耐震建物と比べ、その応答地震力は相当に低減できます。 通常の耐震建築ではよほど構造部材を強化しない限り不可能な再使用性の確保というものが、免震建物ではさほど部材を強化することなく可能です。 もちろん、免震に伴う特殊工法が様々使われますから、コストは安くなりませんが、応答地震力の低下によってもたらされる機能性維持、再使用性の維持というものは、大きなメリットでしょう。 非常に、曖昧な回答ですが、 目標として、再使用性、機能性、居住性の維持・・・ という観点を記述されてはいかがでしょうか?? >住宅部門とデイサービス部門の受変電計画に採用した方式と理由 ↑; 今年の課題は、集合住宅系なんですね。。調べてみたら・・。 集合住宅とデイサービスが併設されている建物なんですね。。 集合住宅の電気設備は、戸数が少なければ低圧受電でしょうが 1級建築士試験の規模では、戸数はかなりの数になるでしょうから その容量は50KW以上になり、高圧受電になるのではないですか? となると・・・ 集合住宅にしろ、デイサービスにしろ、敷地内(あるいは建物内)に 何らかの受変電設備(キュビークルなど)が必要なのではないでしょうかね。 集合住宅は一般に課金区分が各戸に分配され、 その受電設備は、建物内の一画を電力会社が借用して そこに変圧設備と低圧への分配設備を備えた機器を設置する事になる事が多いと思います。 デイサービスは、集合住宅とは別の管理区分でしょうから 独立したキュービクルの設置となるのではないでしょうか? 突っ込んだ内容はあまり詳しく分かりませんが 高圧受電だから、変圧設備は集合住宅にしろデイサービスにしろ必要であり、 その為の電気設備室、或いは、敷地内のスペースは必要であり、 特に集合住宅に関しては、一般家庭への低圧配電と言うこともあって 低圧分配設備も必要であり、借室となる事が多いのではないでしょうか?

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる