教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活で、なかなか内定が出ない息子の事で相談です。大学4年、20社ほど受けているようですが、なかなか内定がもらえず、ここ一…

就活で、なかなか内定が出ない息子の事で相談です。大学4年、20社ほど受けているようですが、なかなか内定がもらえず、ここ一ヶ月ほど就活も休んでいます。 元々のんびりした性格の長男で、スタートも遅かったのですが、今、厳しい壁に当たって本人も苦しい状況かと、あえて、夫婦とも、本人には、その話題には触れず過ごしています。 まだ大学夏休み中で、在宅している事が多いので、下の兄弟と毎日夕食を一緒にしています。 こういった状況の時、親は黙って見守るのが一番と思うのですが、同じような経験をした方、家族のこんな支えが嬉しかった、有り難かったという事、ありましたら、アドバイスお願いいたします。 知人より、ハローワークにも新卒求人が結構あり、狙い目と聞いたので、さらっと伝えたのですが、こういうアドバイスは、お節介だったでしょうか?

続きを読む

23,415閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    就活生です。 親の過干渉で悩んでいます。 就活の話題を出さないのはすごくい対処法だと思います。 息子さんは就職できないこと等はわかっています。 あなたより、就活生である息子さんが今、一番企業のこと、会社のことを調べてわかっているはずです。 就活に困っているならハローワークぐらい知っています。 親が心配することなどはわかるのですが、関わりすぎないようにすることがいいです。 就職を境に子供は自立するのですから、親も子離れしてください。

    3人が参考になると回答しました

  • 遠回しに息子さんを追い詰めているように感じました。 私も今年就活生ですが、いろいろと振り回されました。今年は例年と全然違うこともあり、企業や公務員も手探り状態、例年と違うので先輩の助言は基本的に使い物にならない、来年から例年のやり方に戻すなど、この年の就活生は実験体のような扱いだと思います。 私の大学では卒論の期限と就活の時期が被っていましたが大学側は考慮してくれず、同時期に平行する羽目になり最悪です。 息子さんの性格にもよりますが、就活についてあまりにも気にしすぎているときは就活の話は降らないでほしいです(就活どうなの?とか、ちゃんと探してるの?みたいなのはすごく精神的にきます)。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 現実を知らない親が何かアドバイスなんてしてもねえ。コネがあるならともかく。いくつ受けても受からないような大学に行っている段階で厳しいことは理解していると思いますけど。

    2人が参考になると回答しました

  • 私は大学4年で同じようにまったく内定がもらえず、結局そのまま大学を卒業しました。 その時に両親からハローワークの新卒はどうかと言われ、受けようと思いましたがやめました。 その後、もう1年就職活動に挑戦し今は金融機関から内定を頂き、来年度から入社します。 私はハローワークの新卒募集はやめました。 何故ならハローワークに求人を出す企業と言うのはだいたいがブラック企業、もしくは入ってもすぐ辞めてしまい何度も求人を出すような企業ばかりだからです。だからこそ入りやすいから狙い目だとか言われるんです。 アドバイスをするのはいいですが、息子さんもしっかりかんがえているはずです。 ハローワークはおすすめしません。 マイナビやリクナビ等に載っている企業にしてください。 とりあえず就職できそうなとこに入っておくのもいいんじゃない?という甘いアドバイスは絶対だめです。 息子さんがやりたい仕事、入りたいとこを目指すようにしてあげて下さい。 私のように既卒でも今はもうどこの企業も気にしないですしまったく不利ではないですので、そういう方法もありだと思います。 とにかくここは狙い目だよとか甘いアドバイスはだめです。 とことん頑張らせてあげて下さい。難しいところでも挑戦し続けるほうが絶対にいいので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる