解決済み
初級公務員試験や高卒公務員試験はFラン大学入試より簡単ですか?知り合いの女性で底辺高校に通ってた人がいます。授業は全く聞かないで落書きばかりしてるわ教科書なんてほとんど開かないわライブ行くからといい学校休むわテストでもほぼビリだわ授業中にマンガ読んでて没収されるわでした。オマケに先生からあなたはFラン大学すら難しいと言われていたほどです。 7月の頭くらいには公務員参考書を見ても何がなんだかわかんなーいと投げ捨てていました。しかし9月試験直前、本屋で過去問集の立ち読みをしていたのですが、これはここがちがう、答えはこれ、これも書いてあることが支離滅裂だね答えはこれだねとスラスラ解けていたのです。それもほぼ正解です。 もちろん筆記試験は通過していました。 ネットでも、偏差値60(50だったかもしれません)くらいなら高2の尻から勉強すれば間に合うとかかれていました。高2の尻、つまり高2の3月から始めても試験は9月だから半年かかるわけですよね? でもこの人は7月頭までの時点ではどうみても偏差値30代です。Fラン大学すら受からないと言われていた、 それが2ヶ月の勉強で合格ってどういうことだ? 偏差値50か60の人ですら半年かかるというのに? 公務員試験ってFラン大学試験より簡単なんですか? どこの自治体かはいいませんが400人ほど受験して筆記通過が80人ほどで、この人はその80人に入りました。 家庭教師や予備校は一切通ってなかったそうです。
887閲覧
40年以上前に高卒公務員試験に合格したことがある者です。 国公立大学を目指していて、結果的に大学に合格したので、高卒公務員にはなりませんでした。(大学卒業後公務員になりました。) 問題自体は大学の入試問題よりも易しかったように思いますが、問題量が多く苦労した記憶があります。Fラン大学?でも大学入試であれば問題は高卒公務員の問題よりも難しいでしょう。 7月の頭に参考書の内容が分からなかったのであれば、その時点では実力は乏しかったものと思われます。独学でも2カ月かなりの勉強をしていたものと思います。 そして、その人はその間に公務員試験に対応する自分なりのコツのようなものをつかんだに違いありません。 ちなみに、私の子供は昨年2年半勤めた会社を9月に辞めて、10月から本格的に勉強をして12月の地元市役所の追加募集試験に合格することができました。実質2カ月程度の勉強でした。公務員予備校にも通いましたが、大卒公務員ですから高卒公務員よりは問題もかなり難しいです。地元私立大学卒ですしもともとは勉強嫌いでした。 しかし、私の子供にはある特徴がありました。国語(現代文の読解)が昔から強いということです。これは生来のもののようで、努力で得られたものではありません。マンガ好きで社会人になった今も部屋はマンガ本だらけです。その方もマンガを読むようですので、本嫌いではなく読解力が生まれつき強いのかもしれません。 「ここはちがう、答えはこれ、これも書いてあることが支離滅裂」という部分を見ると文章理解が深いように感じられました。過去問に多く触れ、学習の内容と同時に文章の微妙な違和感を感じることができれば、初級公務員試験のような択一式で比較的易しい試験では有効であると思います。 日本人は日本語で考える訳ですから、その人はもともと能力が高いのです。「やればできる子」という言葉がありますが、努力をするのが苦手とか勉強に興味がわかなかったというだけで、目標を持てば短期間で力を発揮できる人だということでしょう。 結論を言えば、初級公務員試験の問題は大学入試(Fランでもある程度のレベルはあるでしょう)よりも簡単です。しかし、合格するのは初級公務員試験の方がはるかに難しいです。その方はFラン大学入試合格は難しいと言われていたのを、自分の能力を生かすことで初級公務員試験の問題には対応できるようにしたということでしょう。
< 質問に関する求人 >
高卒公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る