教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

損保事務の仕事に転職希望のアラフォーです。現在病院で医療事務をしています。仕事を通して保険の仕事に興味を持ち始め現在求職…

損保事務の仕事に転職希望のアラフォーです。現在病院で医療事務をしています。仕事を通して保険の仕事に興味を持ち始め現在求職中です。損保会社の転職に有利との事だったので、損害保険募集人資格も勉強して取りました。在職中な為、すぐには就業できない事もあってか何社か応募もしましたが不採用。一度不採用になったら再応募は出来ないらしく、応募に慎重になってしまいます。求人で保険会社と代理店の求人を見ますが、未経験で損保事務の経験として積む事のできるのはどちらが有利なんでしょうか?できれば、保険金支払い部門の事務を希望しています、 損保会社でも色々な業種の求人があるようで、ネットで調べたりはしているんですが分かりません。代理店更新契約の仕事や車で巡回の仕事、保険金支払い部門や営業部門、、フルタイムパート事務もあれば扶養内事務など。生命保険会社でも損保の資格が必要なところもあるそうなんですが詳しくはわかりません。損保会社に詳しい方や在職されてた方で教えて頂けたら嬉しいです。アドバイスよろしくお願いします!

続きを読む

2,553閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保険会社の事務職ですよね。 不採用は在職中だからだと思われてますが、おそらく違います。 年齢だと思います。 事務職は競争率が高い職種です。 保険会社の事務職は会社が大きいので、かなりの人気だと思います。 選ぶ側は、事務職としてスキルが足りているなら、若い人を雇います。 渉外なら顧客折衝ができるコミュニケーション能力がある大人がいいでしょうが、事務職ですから。 事務職に限定すると時間がかかるかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

損保事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる