解決済み
1種放射線取扱主任者の資格について質問です。 息子が医療大学の診療放射線学科に通っています。在学中に1種放射線取扱主任者の資格を取得しておくと、就職の時に有利だと先輩方から聞き、頑張ってみようと言っています。しかし先輩によってはあまり意味はないと言う方もいっらしゃるようです。実際のところいかがなものでしょうか。合格すると講習に17万円必要だということですが、親としては取れる資格は頑張って取得しておいたほうがいいと思うんですが。
16,050閲覧
1人がこの質問に共感しました
以前一緒に仕事をしていた診療放射線技師の方が言っておりましたが、 2種じゃダメだけど、1種を取っておけば密封されていない放射線源も扱えるようになるので転職に有利だよ。受けてみたら? そう言われたので一時期勉強してみましたが、私は物理が苦手で2種すら取れそうにないのであきらめましたが。 (私は診療放射線技師ではありません) 第1種放射線取扱主任者免状を持っていれば、医療機関の他にも放射線を扱っている企業、大学、研究所等で就職の可能性があります。 その場合、逆に診療放射線技師の資格が活かせなくなる可能性もあります。 あと、1種の場合、主任者として選任されているか、実務経験3年で作業環境測定士が無試験で取れる特典もあります。 (あまり使えるところが少ない資格ですが、まともに試験を受けると結構難しいです。) 合格率が、20パーセント前後の難関資格ですが、チャレンジする価値はあると思います。 お金のことですが、確かに講習代は17万円ですが、 講習時の宿泊費、試験のための参考書、受験料等を合わせると軽く20万円は超えます。 でも登録に講習を必要とする資格はどれもたいていこのくらいはかかります。 話を聞くと放射線の登録講習は1週間で内容が実践的で厳しいらしいですが、金額に見合ったもののようですよ。 親としては息子さんを応援してあげてくださいね。
なるほど:5
放射線技師をしています。 他の方も書かれていますが、核医学検査の出来る大病院に就職しなければ全く意味の無い資格と言えます。 しかし、大病院に就職され今後、技師長などのトップに立つ為にゎ必ず取っておかなければならなぃ資格でもあります。 そして何より主任者の資格を持っている事ゎ放射線技師の世界でゎ、かなりのステータスになります☆
>就職の時に有利だと・・ 大学病院や市民病院など、大病院で、RI(核医学)のある病院では、多少有利となる場合があるかも知れません。 金銭的に可能であれば、取っておく方が良いと思います。 資格ですので、あって不利な事はないですし・・ また、結構難しい資格ですので、時間に余裕があり、頭の柔らかい学生時に取得するのがベストです。 就職後ですと、講習のため、職場を休む必要もありますし。 実際就職先によっては、生かせない場合もありますが、損得勘定で考えることは、しないほうが良いと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
診療放射線技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る