教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

5歳の女の子がいるのですが、出掛けるよ!と言っても他に遊びたいことあるから行かない、と言って出掛けられないことがあります…

5歳の女の子がいるのですが、出掛けるよ!と言っても他に遊びたいことあるから行かない、と言って出掛けられないことがあります。 アスペルガーかどうか、グレーと大分前に言われ、今日も県立病院へ療育?みたいなのに行く予約をしていたのですが、行きたくないと、散々泣かれキャンセルしました。 多分療育自体は嫌いではないし、むしろ楽しくやっている方だと思います。 また、ピアノとスイミングをやっているのですが、行けば楽しそうなのに、また、幼稚園から帰って来た時は今日スイミングの日だね!と喜んでいたのに、いざ出掛ける時間になると、ほかの遊びに気を取られ、行きたくない、やめたい!!というようになってしまいます。 逆に今日、プール入りたい!!と言ったり。 先日は、電器屋の、くじ引きをさせてもらったのですが、本人はクルマのおもちゃが欲しかったそうで、もう一回する!!こんなの嫌だ!!と言って、ずっと泣いていたので、お店の人が困ってしまったり、平日だったので、お客さんが少なくて良かったのですが、多かったら、かなり迷惑だったと思います。 また、サーティワンアイスクリームを食べると言って、駄目だと言うと泣いて店中走り回り、他のお客さんに白い目&好奇の目で見られたり。 とにかく、出たい時間に家から出られなかったり、逆にお店から出られなかったりで困っています。 こんなの普通なのでしょうか?

補足

アスペルガーではないのではないか、という方向で話しが進んではいますが、時々こういう事かあるので、疑問に思っています。 子供とはそんなものだよ!うちも一緒だよ!という意見を期待していましたが、やっぱり普通ではないみたいですね^^; 五歳ともなると体重が重く、私一人では抱っこ出来ないので、嫌がる子供を無理に車に乗せる事が危険だと思い出来ずにいます。駐車場で暴れては危険ですので。 また何かありましたら質問させていただきたいと思います。 ご回答下さいました沢山の方々。本当にありがとうございました^ ^

続きを読む

290閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    グレーとぼかすより、はっきり「切り替えが苦手でケアが必要な子」とほとんどアスペルガーの子と同じ対応を考えてあげた方がいいです。 事前にカレンダーや日程表で予定を確認したり、見通しにまずは慣れてからの行動で安心させてあげてください

  • アスペルガーであるなら、躾けの方法にはお医者さんの指示に従ってください。 アスペルガーでないなら、飴と鞭(ご褒美と罰)でダメなものはダメとしっかりとけじめをつけることです。 行きたくないと、散々泣かれキャンセルしました。 -->これって、お子さんに「泣けばやりたくないことはやらなくていい」という訓練をしているっていうことにお気づきでしょうか? 困らすほど泣き続ければ親は折れる、っていうことを日々学んでいるのです。 我が家の次男がADHDで、気分にムラがあり小さい頃は大変でした。声も大きいので泣き叫ぶと周囲に響き渡るし。4歳の時にスイミングでは「こんな酷い子見たことない」とインストラクターに言われたこともあります。 ですが、ほとんどの場合は妥協しませんでした。 一度本人が「やる」と言ったことを後で気分が変わって「やりたくない」と言っても一度やると言ったことをを翻すことはできない、と言って泣きわめいてもやらせました。それでもやらない場合は罰。「暗いトイレに入って5分考えてなさい」とか。頑固なのでトイレ行きが多かったですが。 外出先でも、泣き叫んだら、無視するか、即その場を去りました。その時は、がっちり腕を掴んで勝手に走り回らせないようにしました。走り回ると本人にも周りの人にも危ないので... レストランで食事を中断して外に出たことも多かったです。スーパーで買い物の最中に商品を全部棚に戻して帰ったこともあります。 罰は実行可能なことを予め決めて本人にも話しておくほうがいいです。「いうこと聞かないと、今度の旅行の時、〇〇ちゃんは家に置いていくからね!」などと言ったら、家族旅行そのものをキャンセルしない限り実行不可能ですしね。 逆に、ちゃんと自分で決めたことをやって、欲しい物も我慢したり、やりたくないこともやった時には、たくさん褒めあげて、可能な時に子供がやりたいということをやらせてあげたり、ご褒美にアイスをあげたり。お子さんがいる前でご主人に「○○ちゃんは今日は偉かったのよ」と報告して、ご主人にもお子さんを褒めてもらうとか。 わたしも、次男が小さい頃は本当に疲れました。次男を引っ張りながら買い物かごから物を棚に戻している時に涙が出てきたこともあります。 今は次男も高校性。反抗期はあり、今でも頑固ですが、後で頭を冷やした時に「自分が悪かった」と謝ってくる子になりました。 こちらは相手より20~30歳くらい年上だということを意識して、同じレベルに落として振り回されず、相手より賢く立ち回ることを考えたらいいと思います。 大変ですが、頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • アスペルガーであるなら、躾けの方法にはお医者さんの指示に従ってください。 アスペルガーでないなら、飴と鞭(ご褒美と罰)でダメなものはダメとしっかりとけじめをつけることです。 行きたくないと、散々泣かれキャンセルしました。 -->これって、お子さんに「泣けばやりたくないことはやらなくていい」という訓練をしているっていうことにお気づきでしょうか? 困らすほど泣き続ければ親は折れる、っていうことを日々学んでいるのです。 我が家の次男がADHDで、気分にムラがあり小さい頃は大変でした。声も大きいので泣き叫ぶと周囲に響き渡るし。4歳の時にスイミングでは「こんな酷い子見たことない」とインストラクターに言われたこともあります。 ですが、ほとんどの場合は妥協しませんでした。 一度本人が「やる」と言ったことを後で気分が変わって「やりたくない」と言っても一度やると言ったことをを翻すことはできない、と言って泣きわめいてもやらせました。それでもやらない場合は罰。「暗いトイレに入って5分考えてなさい」とか。頑固なのでトイレ行きが多かったですが。 外出先でも、泣き叫んだら、無視するか、即その場を去りました。その時は、がっちり腕を掴んで勝手に走り回らせないようにしました。走り回ると本人にも周りの人にも危ないので... レストランで食事を中断して外に出たことも多かったです。スーパーで買い物の最中に商品を全部棚に戻して帰ったこともあります。 罰は実行可能なことを予め決めて本人にも話しておくほうがいいです。「いうこと聞かないと、今度の旅行の時、〇〇ちゃんは家に置いていくからね!」などと言ったら、家族旅行そのものをキャンセルしない限り実行不可能ですしね。 逆に、ちゃんと自分で決めたことをやって、欲しい物も我慢したり、やりたくないこともやった時には、たくさん褒めあげて、可能な時に子供がやりたいということをやらせてあげたり、ご褒美にアイスをあげたり。お子さんがいる前でご主人に「○○ちゃんは今日は偉かったのよ」と報告して、ご主人にもお子さんを褒めてもらうとか。 わたしも、次男が小さい頃は本当に疲れました。次男を引っ張りながら買い物かごから物を棚に戻している時に涙が出てきたこともあります。 今は次男も高校性。反抗期はあり、今でも頑固ですが、後で頭を冷やした時に「自分が悪かった」と謝ってくる子になりました。 こちらは相手より20~30歳くらい年上だということを意識して、同じレベルに落として振り回されず、相手より賢く立ち回ることを考えたらいいと思います。 大変ですが、頑張ってください。

    続きを読む
  • 前もって予定を意識させておくと、気持ちの切り替えに繋がるかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サーティワン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる