教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タウンワークなどに載っているブランド品買取スタッフの事務の社員の面接、バイトの面接のような気持ちで行かない方がいいですか…

タウンワークなどに載っているブランド品買取スタッフの事務の社員の面接、バイトの面接のような気持ちで行かない方がいいですか?普通のスーツを持っていないんですが、スーツに近い方がいいですかね?黒のツイードかベージュのツイードのジャケットにパンツと、 バーの時のスーツ生地の黒ベストに白Yシャツ、スーツ生地の短め黒スカートにタイツ、どっちの方がいいですかね?(長めのスーツ生地の黒スカートを持っていません。(>_<) 髪は明るいベージュです。化粧は薄めで行きます。あと一つに後ろに縛ったほうがいいですか?ハーフアップでまとめるより。 就活をしたことがありません。まだバイトの面接に行くような気持ちでいるんですが、覚悟しといた方がいいですか?

続きを読む

313閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質屋ですよね?要は… 本腰を入れるような会社じゃないんじゃないかな? でもね、髪の色も明るすぎるだろうし一応社員ってなってるのなら高校生じゃないんでしょ? 20歳超えてるのかな? そうならもう少し大人な感覚で面接というものを受けよう〜(^∇^) 安くていい。H&amp;Mみたいのでも黒の膝丈の無地のスカートに白シャツに黒のカーディガンでもいい!GUでもいい!私があなたのお姉さんなら絶対にそれを買ってまでも行かせたい。 持ってるといいよ。どうせ働いたらそんなのばかり着るしね。髪もふざけてるって思われるからかなり黒くしてね。流行らないよ。大人で行ってね。 黒っぽくしてポニーテールでいいと思うよ。写真も必ず貼ってね。 頑張ってください。m(_ _)m

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

質屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる