教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子どもに関する仕事について教えてください。 私は現在高校三年生です。 将来は子どもに関する仕事に就きたいと思って…

子どもに関する仕事について教えてください。 私は現在高校三年生です。 将来は子どもに関する仕事に就きたいと思っています。 体を動かすことが好きなので、保育士よりは 幼稚園の先生や小学校の先生、保健体育の教師などといったように、子どもと一緒に体を動かしたり遊んだりする仕事に就きたいです。 子どもの成長を見届けるのも好きです。 キッザニアやテーマパークスタッフのような事もとても興味があるのですが、このような仕事はほとんどバイトが多く、正社員は子どもと触れ合う機会が少ない仕事をする事が多いと聞き、就職は諦めました。 体を動かしたりしながら子ども達と触れ合えるような仕事は他にありますか? また、子ども関係の仕事をする上で、大学で取っておくと就職に有利な資格などはありますか?

続きを読む

386閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は小さい頃から、子どもと接する事が大好きで 保育士と幼稚園教諭の免許を取得し、就職しました。 体を動かすとなると幼稚園のイメージが強いですが これも園によりけりです。 体を動かす事に力を入れている保育園も多くあります。 また逆に力を入れない、英会話や音楽に力を入れる幼稚園もあります。 これは園の特色によるものなので、よく調べた方が良いかと思います。 保育園にもし就職したとしても、未満児クラスの担任か以上児クラスの担任によっても 内容は大幅に変わってくると思います。 あとは学童の先生なんてはどうでしょう? 働いている保護者の為に、下校後の小学生を見る所があります。 詳しくは知りませんが、宿題を見たり外で遊んだり… 小学生なので、がっつり体を動かす事でしょう。 子ども関係の仕事に就きたいのなら、保育系の短大or大学or専門学校に進学する事が前提でしょう。 幼稚園の免許と保育士資格は必須でしょうね。

  • 児童相談所のスタッフ 少年院のスタッフ 障害を持ってるお子さんの療育スタッフ 習い事の先生 英才教育系(七田アカデミーやベビーパーク等)の先生 塾の先生 思いつくものを書いてみました。各職種の大学や資格等はヤフー先生にきいてね。 少年院の心理スタッフとか激難らしいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる