教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間関係がつらい 昔からあまり自分を出すのが得意でなく、 大体力がある人の後ろに存在するようなタイプでした。

人間関係がつらい 昔からあまり自分を出すのが得意でなく、 大体力がある人の後ろに存在するようなタイプでした。高校で嫌気がさして、 大学からはそいういのやめよと思って一人行動増やしてました。 が、バイトでは同じ感じ。 昔よりひどくなかったが いまは就職してますが、 どっかでやはり不安があります。 人に頼りたい 不安感。 病気ですかね たまに心療内科にいきますが」 くすりでごまかしてます まじ辛い、けどうまく付き合っていきようとおもってるけど 鬱っぽいすよね。 昔から・ 中学くらいから・ どうすりゃいい 今日もくすり忘れて、辛かったです。

続きを読む

53閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分に自信をつけましょう。 自分は自分です。 誰かより上でもなく下でもなく。 貴方は貴方しかいない。 良いところも悪いと思うところも自分で自分を許し自分のことを好きになってください。 そうすれば…自分に自信がつき、人を頼らずとも自分の意志で行動し失敗しても前向きに対処できるようになれます。 世の中には失敗も恥をかくことも沢山あります。 それを恐れていては成長もしません。恥をかくのは嫌だし格好悪いですが、それを学びにし一歩も二歩も成長してください。 そうすれば確実に失敗する前の自分より失敗した後の自分の方が人間として大きくなれます。 大きくなるための勉強になるのだから失敗を恐れないで。 自分に自信を持って。

  • 女性さんですか、男性さんですか、 女性さんなら、全然オッケー、 頼りがいのありそうな彼氏見つけて思いっきり甘えて頼っちゃえ!(^o^) 男性さんだと、うーん(゜-゜) 男性の方に聞いてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる