教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士試験について

社労士試験について今は6月の簿記検定試験に向けて、勉強中ですが、それが終了したら 2009年8月の社労士試験にチャレンジしようかと思ってます。 現在、派遣社員として平日フルタイムで働いていますが 社労士を1発合格したいので、一旦仕事を辞めて、一年間は勉強に集中しようかと 思ってます。(独学ではなく、T○Cとかに通う予定です) しかし!!! 一発合格ってのは、やはり、甘いでしょうか?? 30代女性、短期大学(文系)卒です。 試験に関して、また実際に社会人になってから合格された方 ご回答お願いします。

続きを読む

10,485閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ベストアンサーに選ばれた回答 回答日時: 2007/5/24 00:29:54 回答番号: 37,485,295 難易度は一般的からすると難しいかな 項目はこれだけあるから、覚えることはボリューム満点ですね 一 労働基準法及び労働安全衛生法 二 労働者災害補償保険法 三 雇用保険法 三の二 労働保険の保険料の徴収等に関する法律 四 健康保険法 五 厚生年金保険法 六 国民年金法 七 労務管理その他の労働及び社会保険に関する一般常識 難易度は? 合格者に対する女性の割合は約3割で、難関士資格の中では比較的女性の割合の多い資格といえるでしょう。 社会保険労務士試験の合格率は8%前後と難易度は比較的高い。 独学での合格者もそれなりに存在している様子。理由は真島のシリーズ本など優れた参考書類が出版されている影響もあるでしょう。 社労士資格は独学かスクールに通うか判断が難しいのですが(多くの方が資格スクールを活用されていますが・・)、余裕がある方は下手に独学をするよりもスクールを活用した方がよいかもしれません。 費やす平均勉強時間は800時間前後と言われています。 早い人で半年前後で合格する人も存在していて、努力次第で短期合格も可能でしょう。 とはいえ、普通の人は年単位での学習が必要です。 一発で合格する人の割合は10人に1人いるかいないかくらいで、やはり2~3年の学習期間は覚悟しておきたい。 一気に8科目合格しなければならないため、広きにわたる学習が必要。 8科目をしっかりこなす為の勉強計画はたてて対策したい。 総合で合格レベルでも基準点に達しない科目があるとそれだけで不合格になってしまう事もあるので注意が必要です。 働きながら合格する人も結構な数存在していますが、強靭な精神力が必要でしょう。 http://www.tuutenkaku.com/naiyou.biz/shakaihokenroumusi.biz.... 弁護士などと比較すると簡単かも?しれないし、簿記に比べると相当難易度は高い。 それなりに勉強していても、合格率は10%前後だから それだけにヤリガイのある資格だとは思いますよ。 今から勉強し始めるのでしたら、丁度試験まで1年と少しありますね。 勉強を本気でするなら、1年で合格された方もおりますので、真剣にしたら受かるかもですね。 予習、復習と、過去問を何度もくり返して頑張って見てください。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる