教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記2級検定試験取得について… 経理の資格を目指そうと数年前から資格取得を目指しています。 2007年2…

日商簿記2級検定試験取得について… 経理の資格を目指そうと数年前から資格取得を目指しています。 2007年2月の簿記3級には何とかギリギリですが資格取得は出来ました。それから、2級に進み講義を受け試験に挑みましたが合格は出来ませんでした。 その次、自分では勉強したつもりでしたがそれでも合格は無理でした。 そして、自分の勉強の仕方が悪いのだと考え、 1から勉強のやり方を変え、学校からの問題も消しゴムで消し初めから解きなおしたり、 タックスクールから出版している「過去問題」や「予想問題」を購入しひたすら使い勉強しました。 初めに受験した時よりもある意味理解が深まり商業に関しては合格点に近いくらいの点が取れるようになり 多少の上下はあるものの、どの問題も合格点に達するようになりました。 自分では、今まで受けた2度の試験とは違って不安はありつつも 今回の2月の受験は何とかなると思い挑んだのですが、残念ながら不合格でした。 今回の試験は、商業はある程度出来たのですが工業の方が全くダメでした。 最近は傾向が少し変わってきたと聞きますが それでも自分の勉強不足のせいで資格取得が出来ていないのは事実です。 周りからも、40代を目の前にして3度も失敗しているのだから どれだけ勉強しても無理だの、恥だのと、散々の言われようです。 合格されている方からすれば、何度も受験して合格しないなんて無意味な事だと思いますが でも、恥ずかしいとわかっていても年齢がどうでも何度落ちようと それでも、諦めず何とか資格取得を目指したいと思っています。 過去問題や予想問題、学校の試験形式の問題等ならある程度スラスラと解けるのですけど、 試験になると頭が真っ白になり全くと言って解けずにいます。 応用をきかせた問題や、ヒネった問題になるとどう解いていいのか正直わからず、 注意力散漫で頭の柔軟性や応用力も全くないので試験問題になると頭打ちとなっているのが今の自分の現状です。 ですので、基本的な問題から応用力を身に付けたいと思っています。 どのような方法で応用力を付ければいいか、どのように勉強を進めればよいか、 又、いろんな問題集が出ててると思いますが 応用力が付くような問題集とかあるなら教えていただけないでしょうか? 自分で考えても打開策は見つけられずにいます。 詳しい方や試験に合格した方から話を聞ければ、 いい考え方や勉強方法も見出せると思い恥を忍んで知恵袋に来ました。 長々と今の自分の現状を書きましたが上記の状態とご理解して頂きまして どうか助言やお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

補足

学校では模擬試験もありました。 その時は特に緊張もせずなぜかサクサクと回答出来ました。 今でも、補講と言う形で学校に通っています。 もちろん解らない所は自分が理解出来るまで先生に聞いています。 ただ、今の自分の現状を伝え応用力の付け方とか相談した所、 問題を解く以外には何もする事は無いから頑張ってと言われるだけで それ以上の事は何もありませんでした。

続きを読む

1,335閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日商簿記を独学しており、先日2級を受験した者です。 私は3級は2度目で合格。2級は、過去2度落ちています。 まったく恥でも無駄でもなく、すべて自分の知識となっており、落ちたからこそ、 自分の理解してない部分、問題部分が明確になったと思っています。 昨年の11月に落ちた時には、かなり勉強したのでショックが大きく、自分は簿記センスがない、 時間のムダ・・・と思い、簿記を一切やめようか、とても迷いました。 でも簿記が好きだし、今まで勉強に注いだ時間を考えると、やっぱり合格したい!!!と思い、 落ち込んだのもつかの間、それまで以上に勉強に集中し、2月検定に全力で挑みました。 確かに1ヶ月の勉強で1回で合格しました、とおっしゃる方も大勢います。 それはそれで、「すごいね~っ」て思えばいいのです。 私の周囲にも「3級なんて簡単、簡単」「2週間で取れる」と言う人がほとんどです。 でもそれは、人それぞれの感覚であって、自分レベルと比較する必要はないと思います。 合格率は20%台と決して高くありません。残り約8割程の人たちが、同じように 何故合格できないんだろう・・・と悩んでいるのです。 大切な事は、自分自身が本当に理解できてるかできていないかです。 何故間違ったのか、わからなかったのか、落ちた一番の原因な何なのか・・・ 分析をしてひとつずつクリアしていく事が一番大切だと思います。 私が前回落ちた原因は、やはり勉強不十分、ケアレスミスの連発、問題の時間配分が要因でした。 ケアレスミスでの減点程、悔やまれる事はありません。 それと合計が一致しない問題にばかり取り掛かっていると、解ける問題にも余裕が なくなります。私は今回、確実に解ける問題から手をつけたところ、とても落ち着きました。 確かに工業簿記は私も苦手です。間違えました。ニュアンス変えられると全く解けなく なったりします。でもやはり、より多く問題数をこなすに限るかもしれないです。 こなしつつ理解する・・・。難しいですし、私自身の今後の課題です。 でも言えることは、周囲にどう言われようと、ご自身が絶対合格したい!という思いが ある限り、簿記を続けるべきという事です。 私は1級も目指すつもりです。合格まで何年かかるかわかりません。合格するかも わかりません。でも、やらないでモヤモヤしてるより、とりあえずやってみよう!と思いました。 ムダな時間と思われたとしても、自分自身が納得でるまで諦めないつもりです。 質問者さまも今回の合否にかかわらず、ご自分の苦手な部分をピックアップして、 理解を深めてみてはいかがでしょうか?私も自分の勉強法には自信はありませんが、 受験するたびに、前回より楽に解けている事は実感できています。 ご参考になるかはわかりませんが、私が今回の検定で心がけた事。 ・解ける問題から解く。(5→4→1→2→3) ・文章をよく読み、理解する。 ・何度も見直し、最後まで諦めない。 ・周囲を気にしない。 お互い、自分を信じてがんばりましょうね!!!

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 私は2級を取得できましたが2級は試験中そんなに急がなくても十分時間はあります 焦りが小さなミスを招いてませんか? 私はTACに通って模擬試験は7割程度しか取れなかったけど難しく作ってあるそうです 過去問や予想問題をスラスラとけるなら実力はついてるはずです 次に向けて1問でも多くの問題を解き間違えた所は見直し数日後もう一度解いてOKならクリアです 苦手な単元の色々な問題を解いてみてください 簿記は回によって合格率が20%台~40%台と広いので今回がだめでも次は大丈夫かもしれません 自信を持って!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる