教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が辛いです。 当方35歳男性、既婚です。 2年前に転職しましたが、業務についていくことが出来ず、退職しようか…

仕事が辛いです。 当方35歳男性、既婚です。 2年前に転職しましたが、業務についていくことが出来ず、退職しようか悩んでいます。 転職前は小さな会社の経理をしていました。現在も業種は経理になりますが、複数の子会社の経理を統括する立場のため、高度な知識も必要となり、業務量も格段に増えました。 最初は休日に勉強をして、ついていけるよう努力していましたが、入社して3ヶ月で鬱病を発症し、業務量を減らしてもらって治療を続けていました。 半年前に症状もよくなったので業務量を元に戻してもらいましたが、業務が増えた途端、ミスが多くなり、上司に何度も叱責されるようになりました。 自分も失敗した原因と解決策を考える等の対策を講じていましたが、少し形を変えて発生すると、それに気づくことが出来ず、また同じ失敗を繰り返してしまう状況です。 最近は、ミスの火消し作業で業務が進まず、早朝出勤や深夜残業を繰り返しています。 業務が進まないことを上司に相談してみましたが、改善が足りないと一蹴されてしまいました。確かに仰る通りだと思うものの、どうすればよいのかわからない状態です。 最近は自分の判断に自信が持てず、余計に業務が進みません。業務に追われ思考が単純化し、またミスをすると言った悪循環にハマっています。いつも頭がボーッとしてしまい、理解力もかなり落ちているように思えます。 周りの人を見ると、みんなキチンとできています。どうして自分にはできないのか、不思議に思うこともあります。 これ以上、会社にいても迷惑をかけるばかりではないかと思い、退職を考えています。でも、せっかくのチャンスを諦めたくないと思う自分もいます。 自分で決めるべきことだと重々承知していますが、アドバイスいただきたいです。お願いします。

続きを読む

6,805閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    激務でも体を壊さなければ誰でも辞めずあなたのようになります。さっさと病気にならないから辞めないのでしょう? 鬱も体の病気ですよ。壊れてるのは、脳や内臓。 まず、できないのならできない、向いていないと割り切ってください。 ずるずるいくと、色んな意味で爆発します。 ストレスで体壊したいなら続ければいいでしょう。社会に殺されれば。 そもそもその仕事、好きですか?仕事は人生の大半を占めます、私は、"仕事"というものは、本当に好きな事、或いは楽なものをすべきだと思っています。そういう仕事に就けるかどうかも実力のうちと考えます。頭の悪い人間には無理です。 嫌なことを嫌々やるなんて、人生勿体ないからです。体も壊します。 あなたのような人(自分だけ出来ないと思いこむ)は、真面目で業務をきちんとこなすことはできるけど、真面目すぎるのが問題で鬱になります。神経質というやつです。これは生まれつきのようなもので、向き不向き、努力や工夫でどうにかなる問題ではありません、星周り、運命のようなものです。 自分が本当はどうすべきかを、心で見定めることも大事ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • ここで質問しても正解はないと思います。 鬱は誰にでも起こりやすく、治ってもわからない内に再発する事も多いようです。 キチンと診療判断をして貰って、それに沿って仕事を探す方が、貴方にも家族にも将来的に有益と思います。 環境が変われば、又元気になりますよ!^o^

    続きを読む
  • そこまで泥沼化しているのであれば、回復は不可能でしょう。 退職して小さな会社でルーティーンワークを行った方がいいのではないですか。

  • 鬱病が再発してる気がします。転職を考える前に、早急にかかりつけの病院で、診てもらったほうがよいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる