解決済み
建築学科に入学し、大学院に行こうと思っています。設計事務所かゼネコンに入る場合、一級建築士の資格は入る前に取るのですか?資格を取るタイミングを教えてください。
489閲覧
一級建築士のゼネコン社員です。 一級建築士資格は取れません。 というのは、一級建築士の実務経験として、大学卒業後2年必要だからです。 昔は大学院の2年をそのまま実務経験に入れられたのですが、姉歯事件以降の改正から、インターンなどの特殊なことをしないと認められなくなりました。 それでも、入社してから受験ということになります。 大学院2年生の就職活動中でせいぜい取得できるのは二級建築士です。 まあ、ビル系の設計事務所やゼネコンには不要な資格ですが。
大学院を卒業して、初めて一級建築士の受験資格を得られるのです。 つまり、一級建築士の一次試験は、7月末ですので、3月末で大学院を卒業しますと4月から就職していることになります。 よって、就職前に一級建築士は受験できないのです。 そのため、大学院を卒業し、4月に就職してから、7月の一級建築士一次試験を受験することになります。
受験要項を読んで下さい。 指定大学の指定学科を卒業して、実務経験を1年積まないと受験資格がありません。 今年センター試験受けたんですよね。 本当に建築学科の学生ですか? 資格前に就活ですね。 設計事務所なんてピンキリだし、ゼネコンなんてその辺の大学じゃはいれませんよ。 資格取るよりハードル高いです。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る