教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのクレーム対応について。 コンビニでアルバイトとして働いております。 クレームを受けた際は、すぐに責任者に電…

コンビニのクレーム対応について。 コンビニでアルバイトとして働いております。 クレームを受けた際は、すぐに責任者に電話連絡すると言ったマニュアルになっています。そして警察対応(非常ボタン)は身の危険を感じた場合が目安です。 ただ契約しているので気軽に使っていいとのことですが、やはり率先して押せるものでもありません。 実際にクレームになった場合、店側に非があるようなクレームであれば 「責任者に連絡しまして、すぐ対応いたします」と伝え、電話対応でほぼ解決します。 たとえ滅茶苦茶怒って怒鳴ってる人でも、必ず解決の糸口が見えてくるタイプです。 ただ問題は客に非がある場合や、言いがかりの場合です。 この場合、責任者を呼ぶと言ってるにも関わらずそんなことはしなくていい と拒否し、解決を求めると言うよりはグチグチ文句を言い続ける人が多いです。 とにかくストレス解消したい、文句をつけたいと言ったタイプですので どんな提案をしても、話は発展せず誹謗中傷してくる感じです。 手を出されたり、物を壊されたりといった事に発展した場合は気兼ねなく 警察に通報でき、暴行・傷害・器物破損となり最善ではないですが結果解決です。 しかし、文句や誹謗中傷を延々をされ業務に支障が出る場合 こんなことでも警察に通報してしまっても大丈夫でしょうか? 大声を出しているとかで無い限り、威力業務妨害としてはちょっと弱い感じがします。 こういった場合・似たような場合、警察に通報経験のある方いらっしゃいましたら どのようになったか簡単に教えていただけたら幸いです。 また、接客業等についている方で ・この場合、こうやると解決しやすい ・自分ならこのようにする ・実際の体験談 等ありましたら是非回答お願いします。 客商売にかなり嫌気がさしています。。。 慰めてください。 長文失礼しました。

続きを読む

2,046閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アホみたいなクレームを受けてる間、冷静にツッコミどころを探しましょう。 そのツッコミが的を得ているほど、あとで仲間内での笑いのネタにw 汚客様は神様(笑)です。ネタが降ってきたぞ、やった~

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる