教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校のCAD科(建築分野)に入りたいと思っています。1歳の子持ちの主婦です。出産を機に高卒で働いていた会社を退職し…

職業訓練校のCAD科(建築分野)に入りたいと思っています。1歳の子持ちの主婦です。出産を機に高卒で働いていた会社を退職しました。子供も1歳になり失業給付金の需給延長手当を解除に行った時にハローワークで職業訓練校の存在、そしてそこでCADを学べることを知り応募しようかなと検討中です。 高校は工業高校を出ており、授業でもCADをしました。もともと設計に興味がありCADの授業もすきだったのですが、卒業してから何年も経っているので知識はゼロです。それと私は大した技術や知識があるわけでもないので、学ぶなら早めに学んで経験と知識を積んでこれから先ずっとCADの仕事をして行きたいと思いました。 初心者大歓迎と書かれていますが、私はちょっと数字に弱い所があります。パソコンは人並み使えると思ってます。 こんな私でも授業についていけるか不安で(まだ応募すらしてないのに気が早いですよね) 経験者の方から経験談を頂きたく質問させて頂きました。 回答よろしくお願いします。

補足

説明会に行ってきました。緊張しましたが、色々詳しく聞けたので良かったです。頑張って受講してみようと思います^_^

続きを読む

2,599閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は設計事務所を営みながら、あなたが応募を考えておられる職業訓練校(各都道府県にあるポリテクセンター)でAutoCadを教えています。 建築分野と言ってもカリキュラム(6か月コース)は各センターごとに組みますので多少の違いはあると思いますが、CAD実習のある訓練コースに来られている方は女性が多くおられます。 そのほとんどがあなた同様普通の主婦で、CADはおろか、キーボードにも触れたことが無い人もいます。 応募される前に注意して頂きたい事があります。 建築分野のコースですから6か月間ずっとCAD実習を行うわけではありません。短い所はJWWとAutoCad合わせて4~8日程度もあるようです。さすがにこれでは”触れただけ”になってしまいます。 私が行う場合はAutoCadだけで、1日6時間x3週間の時間を頂いており、キーボードにも触れたことが無い人も、見本の図面を見ながらAutoCadで作図するところまで進歩されています。 1.あなたのお住いの地域のポリテクセンターが実際どれぐらいのCAD実習がで きるのか? 2.CAD実習期間以外でも、15時頃には授業が終わりますので、それ以後残って CADの自習(17時頃までは可能かも・・)も出来るか? 3.そもそもAutoCad実習があるのか?(無い所もあります) この3点についてはご確認下さい。さすがにハローワークの窓口ではわかりません。センターに問い合わせてください。 また入ってから希望と違うといけないので、実際に足を運んで担当教官と話をされるのが良いと思います。

    なるほど:2

  • いくつか助言を。 ①知ってるとjは思うけど、CADは道具に過ぎない→紙と鉛筆をモニタとマウスに置きかえただけ。 建築や機械の技術がないと、単なる清書業務になってしまう。 いまや設計者のすべてがCADを使う時代なので、清書オンリーでは仕事の幅が狭くなる。 ②AUTOCADを覚えても、他のCADを使うときには操作は参考程度にしかならない。 できれば三次元CADも使えるようになりたいところだが、こちらも種類が多い。 即戦力を求められる場合、特定のCADに精通している必要がある。 ③CADは使い続けないと、腕が鈍る。 数多いコマンドを覚えても、すらすらと作図手順が浮かばないと時間ばかりかかる。 また、操作速度自体もしばらく離れると落ちてくる。 在宅のようにノルマ制で時間が関係ないならいいが、社員で作業するなら作図速度は重要。 腕が落ちないようにCADを買うにしても、業務で使えるようなCADは高価だからなあ。 いずれにしても「CADの仕事」という特定の仕事があるわけではない(昔はあったけど)。 CADで「何をするか」まで先を考えていた方がいいよ。 もちろん、勉強するのはいっこうにかまわないので、職業訓練校に行くことは問題ない。 ちなみに、パソコンの知識は他回答のように、全然必要ない。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 私はCADコースではありませんでしたが住宅・ インテリア科でAUTO CADなど学びました。 初学者で知識なしでしたが講師の先生は丁寧に 何度も質問に答えてくれ時間外でも自主学習 できるように配慮されていましたよ。 確かに関数っぽいものも出てきましたから 屋根のこう配が逆になったり・・・(笑) CADに特化したコースならより勉強できると 思います。 中には専門職だった人もいる可能性も大ですが。 やりたいことができる機会はなかなかないと 思います。 同じような方もいますから競争率も高いでしょう が頑張って挑戦して下さい! 因みに私は受講修了後ハウスメーカーに就職希望 でしたがリーマンショックのあおりでまったく違う 業種の事務をしています。 現在7年目ですが3年前に事業所ごとの移転があり 机の配置や備品の調達など訓練で学んだことが とても役立ちました。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる