解決済み
理科って化学とか物理とか さらに枝別れした学問になってくると思います。 実際、30歳までに11転職してみて やっと小さな営業会社の社長してるんですけど、 仕事に理科の要素が入って来るんすよね。 例えば、消防士の代わりに火事を未然に防げ、 火を消せって仕事をした事があります。 火ってのは、床に大量に垂らした油にライターでも とりあえず燃えますよね。これを消してみっかと。 究極、酸素がなければ沈下します。 酸素が火を大きく燃やす『物質』なのです。 つまり、燃えてるもんと酸素の接触を邪魔する物体を 投入する。これが鎮火の作業の1つの手段です。 要は大量の粉とかでもいいわけです。 消火器なんてのも、その考えで作られてます。 ======== 例えば、日本は資源がありません。 資源ってなんだよ。化石を燃やす、石油を燃やす、 電気ってどうしていつも家でつくんだ。 どうして遠くから送れるんだ。 資源はロシアや中東あたりから、ガスを液体窒素で 凍らせて船で運んだり、重油を運んだり・・・ それでタービン回して、煙をもくもくさせながら エネルギーを作り出したり、 公害化や温暖化の対象だと?な事言い出すから 自然 太陽、風、バイオマス、地熱から エネルギーを取り出すんだと。 で、まあ僕が売ってる太陽光の話にちょっと 繋がります。 なんでパネルが太陽光にあたると 電気が発電出来るんだろうね? これらがわかる基礎の学力はやはり 理科とか数学でしたね。 スポーツでも使えるじゃん。 初速度これにこのスピードで突入してくる ボールの反射角は大体この辺かな。 で、卓球でスマッシュ撃たれても そこにラケット置いとけば 鋭角に相手コースに跳ね返せたり。 試合中に演算してる訳です。 テニス漫画のベイビーステップの丸尾も 分析してるでしょ? 中学くらいの勉強で、無駄な勉強はないなと 大人になってからわかりますね。 ただ、勉強の仕方が無駄であったなとは 感じる。 俺は中一で中3の勉強くらい飛び級で やりたかったが、日本はそういう人間を 嫌う傾向あるしね。 あと、自立してから結婚するまで 本当に必要な勉強は 家庭科だと思う。 5教科に偏りすぎ。
必要かどうかはあなたの人生次第です。 理科に限らず、すべてそうです。
< 質問に関する求人 >
営業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る