解決済み
公務員試験について 私は今年4月に仕事を辞め、そこから公務員試験の勉強をはじめました。 専門科目は間に合いそうになかったので、教養だけ、あるいは筆記なしのところに絞って受験しました(地方上級、大学法人の特別採用など) 結果は、全て最終で落ちてしまい、浪人が決定しました。 そこで質問なのですが、果たして浪人に意味はあるのでしょうか。 自分自身、営業経験があり、「一次試験さえ突破できれば」という心持ちだったので、正直面接には自信がありました 結果一次試験、二次試験は全勝で、「これはいける」と勝利を確信しました しかし、どこも、「個別面接」「役員面接」になった途端に弾かれてしまいました 村役場までもです ここまでくると、逆にもう公務員に向いていないとしか思えなくなってきました 一年かけて仮に勉強したとして、どうせ面接で弾かれるのかと思うと、お金の無駄なのではないかと心配です 親は「折角だから予備校へ」と言ってくれるのですが、大金を出してもらって落ちた時のことを考えると、罪悪感で死んでしまいそうです 私としては、現在バイトしている塾でこのまま就職してしまった方がよいのでは、という考えもあります どなたか公務員浪人経験おありの方、よろしくお願いします。
1,902閲覧
私の子供は公務員浪人をして、大卒2年目に地方上級公務員になりました。 最初の年は3か所受験して全て1次試験で不合格でした。 それは、受験を決めたのが遅く、試験まで時間がなく、勉強不足だったことが原因です。 そのため、その後、公務員予備校に通いながら、自分でも猛勉強しました。 その結果、合格した順位が高く、現在の職場にいます。 私の子供は地方の私立大学卒ですが、同時に配属された方は東大新卒で、年下の先輩は慶應と旧帝、今年の新人は京大新卒、東大既卒の2名のようです。職場では実質自分が学歴としては最も下だと言っています。上司からは「君の履歴は様々(高校は中退)だが、よい番号(合格順位)を持っているね。」と言われたそうです。 もう一年努力して、1次の筆記試験や論文試験(あれば)で上位の成績を残せるようにしたらどうでしょうか。また、公務員予備校で面接の練習をすることも有効だと思います。そして、専門試験の勉強ができれば、受験個所も増やすことができるでしょう。実は私も子供のために「大金を出した」のですが、どんな結果になっても惜しいという気持ちはありませんでした。それが親の気持ちです。親に甘えても良いので頑張ってみましょう!
予備校の面接対策なんてお金の無駄ですよ。 接客業しながら、ハロワで面接練習が一番です。 公務員試験で最終選考落ちなんて珍しくないです。 私も毎年最終まで残りましたが、最終合格するまで3年かかりました。 3年の中で、予備校に行ったり、ハロワに行ったり色々試しましたが、結局は自分で対策するのが一番でした。 特に予備校は全く役に立たなく、お金を返せと言いたいくらいです。 せっかく会社を退職して公務員試験に絞ったなら、来年も挑戦しても良いと思いますよ。
私の予想だと、募集要項に書かれていない採用枠があるんだと思います。 新卒の女性は何名 新卒の男性は何名 既卒は何名 みたいに。 たまたまあなたよりも優秀な既卒の方がいて、枠を奪われたのではないでしょうか? あなたは公務員試験に集中するために、思い切って仕事を辞められたのだと思いますが、面接官には「仕事が嫌になってやめた」と映ったのかもしれません。だから仕事をしながら公務員試験を受けた方が有利だったのかもしれません。 あくまで想像の域を出ませんが、個人的にはどこかに就職した上で公務員試験を受けた方がいいと思います。
なるほど:1
来年は専門勉強して国家公務員一般職にチャレンジ
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る