教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スシローのバイトの靴って、向こうで借りれますか?

スシローのバイトの靴って、向こうで借りれますか?それとも靴は自前ですか? 自前だったらどのような靴がいいのですか? 普段履くような靴でもいいのでしょうか

10,684閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    採用が決まった後、渡されたペーパーの中に、「ワークシューズ・スラックス購入のご案内」はありませんでしたか? そこにワークシューズの必要性は説明されているし、記載されている専用サイトで購入するのが、品質価格的に最適だと思われます。 もし、そのペーパーを質問者様が見逃していて、たまたま本社の「抜き打ちチェック」に遭ったら最悪始末書ものです。ペーパーを渡されていなかったとしても、「新採用者として必要な確認を怠った」として叱られるのは質問者様であり、これまた最悪、質問者様の店舗社員のボーナスは大幅カットされるし、一生懸命働いている先輩バイト・パートさんの昇給も見送られる羽目に陥ってしまいます。 スシローバイトで借りられる靴は、白の長靴ですよ。その長靴にスラックスの裾をインしてホール勤務するなんて、恥ずかしくてたまらないでしょ? 質問者様が普段履くような靴って、派手な色のスニーカーですか? だとしたら、「服装が乱れた店員がいる」とお叱りを受ける怖れがあります。 逆に、ローファーだとしたら、ほかのスタッフより偉い、と勘違いされて、新人には難しいお問い合わせを受ける懸念もあります。 専用サイトでは、最短2営業日でワークシューズを入手することができますが、どうしても間に合わないようなら、最寄りの作業服店かホームセンター等で黒の「耐油防水性スリッポン型コックシューズ」を購入するようにしてください。万一手持ちの普段履くような靴で間に合わせるのであれば、通勤時に履く靴とは別にして、必ずしっかり洗ってから持参してください。 なお、ほかの質問も拝見しましたが、スシローではホール担当者のマスク着用は禁止されています。仮に、キッチン応援を求められたら、店舗備え付けのマスクを着用すればいいので、マスクの用意は不要です。また、メモを取っても構いませんが、業務上知りえた事柄をメモや電子媒体に記録して(=スマホで撮影などして)店外に持ち出すことは禁止されているので、その点もお忘れなく。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる