教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業に関しての質問

職業に関しての質問私は高校3年生で今、進路について迷っています。 高校では理系クラスに所属していて、大学も理系大学に進学したいと考えています。 私が将来就きたい職業は、電気電子機器の開発や、新しい技術をつかった機械の開発をする職です。 そこで質問なのですが、このような職業の名前は、エンジニアという大きなくくりで志望理由書に書いてしまってもいいのでしょうか?私は高校での成績も上の方で、指定校で決めてしまいたいと思っています。校内面接でつっこまれることを考えると、志望理由書を完璧にしたいです。しかし、自分で調べれば調べるほど、職業の名前が多く出てきてどれが自分のやりたい職業かわからなくなってきてしまいます。 ちなみに、自分で調べた限り進みたいのは電気・電子系だと思ったので、今の志望校は東京理科大工学部第一部電気工学科または、明治大学理工学部電気電子生命学科電気電子工学専攻と考えています。 アドバイス、回答ぜひ宜しくお願いします。

続きを読む

322閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    志望理由書って、校内で取り扱う書類のことでしょうか?推薦入試の応募で必要な書類でしょうか?いずれにしろ事前に書いてみて先生に見てもらって、必要に応じ訂正してから提出すれば、校内面接に対する不安は解消されると思います。 あと、社会も出たことないのにピンポイントでなりたい職業が決まっているほうがめずらしいと思います。医者や弁護士のように、免許取って独立してやっていく可能性があるのならまだしも、技術開発エンジニアは基本サラリーマンだし免許も不要ということもあるので、いくらエンジニア希望で入社しても、社命で営業などの望んでいない部署への配属は当たり前にあります。 だからもう少し漠然としててもいいと思うし、むしろあまりになりたい職業がピンポイントで決まっていると、「それになれる根拠がよほどはっきりしてるのだろうから、根拠を聞いてみたいな・・・」と、逆にそれがツッコミ要素になりかねません。 大学の志望理由書なら、 ①漠然でもいいので「電気系のエンジニアになりたい」のレベルで書いておく。 ②電気系の学問に興味を持った理由(エンジニアになりたいからという理由よりも、過去にさかのぼってそれに興味関心を持った理由を述べたほうがよい。たとえば数学が得意とか、手先が器用で電気製品の修理が得意とか、など。)を書く。 ③その学問を深く学びたい理由が述べられれば、大学進学の動機としては充分です。無理矢理仕事に直結させる必要はありません。だって電気系学科に進んだ人全員がエンジニアになるわけでもない(研究者や営業職を目指す人だっている)からです。 という点に注意して書いていけば、おおよそまとめていけるのではないかと考えます。 あとは指定校推薦だと、本番の面接で「なぜ本学を選んだのか?」ということが聞かれる可能性があるので、それについて回答出来るようにしておいたほうがいいと思います。これも書類と一緒に先生に見いて見てはいかがかと思います。

  • 本当にやりたい仕事についた人はごく一部の人間さ。 とりあえず大学に進学して、ゆっくり考えればいいのさ。

< 質問に関する求人 >

東京理科大(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる