教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

グレーゾーンのバイトを辞めたい。 初めまして。 私は現在制服カフェのような類いの店で働いて2,3ヶ月になります。…

グレーゾーンのバイトを辞めたい。 初めまして。 私は現在制服カフェのような類いの店で働いて2,3ヶ月になります。(研修中です) 客側との接触、アルコールの提供、等カフェとして法に触れることはしていない為 安全な環境ではあるのですが、 やはり学業との両立に精神的に疲れてしまいました。 同じく働いている子とは仲は良いですが 浮いてしまうこともしばしばありますし、 許可を取らずに写真を掲載、HPに使う等多少経営面のずさんさも気になるため早く辞めたいです。 今月の出勤は今日を含めあと2回。 次のシフトは提出していません。 向こうでのストレスを考えると足が重く、 今日は初めて誰にも許可を取らずに休むつもりです。 あと1回の出勤も正直気が重くて。 オーナーは高校生相手に幼稚で軽い暴言を使用する傾向に感じます。 故にあまり辞めると言い出しにくいのです。 面接時に特に契約書は書きませんでしたが、飛んだら何か法的に不利な部分はありますか? この店自体グレーゾーンの経営なので法等関係無いかもしれませんが、一応飛ぶ前にオーナーにLINEを入れるつもりではあります。 その際、 ・客とのストレスでこれ以上働けない。 ・写真の無断掲載はいただけない。 ・今月分の給料は要らないからもう辞めます。 との趣旨を伝えようと思いますが、 この内容に何か私が今後も働き続ける必要がある、又は仮に相手が自宅まで訪ねてくる等の可能性が出てくるような落ち度はありますか? ちなみに出勤前に病気や外せない用事などが発覚した場合、前日までに連絡をすると休ませてもらえます。 当日欠勤、遅刻は罰金だそうです。 上手く店に行かずに辞めることができますでしょうか。 私は店でも売れっ子ではないので損害は無いはずです。研修中で時給900円ですし。 ただ相手は私の住所も、モデルとしてカメラマンを雇って撮った写真も所持していますので少し不安です。 助言宜しくお願い致します。

続きを読む

246閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、飛んだとして 給料はいらないのですよね? なら 不利になることはありません。 私も ちょっと前まで スゴい辛い仕事をしてましたが 私も辞めるの一言が言いずらく 飛んでいました。 後、辞めると言って辞めさせないとなったら 起訴できます。 相手を訴えることも可能です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる