教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職のお方にお聞きします。 仕事を探していたところ、友人に介護施設を紹介されました。 現在28歳で、今まで…

介護職のお方にお聞きします。 仕事を探していたところ、友人に介護施設を紹介されました。 現在28歳で、今までバイトしかしたことがありません。(パン屋さんのレジ) そこは、人手が足りないようで、即決まりそうです。 介護関係、無資格、未経験ですが、勤まるでしょうか? そもそも、外に働きに出るのは、6年振りなので、すごく不安です。 体力がいる職種のようで心配です。

続きを読む

406閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    施設にもよりますが 資格は仕事をしている時に取得するお金を貯めて取得してもかまいません。 介護職員初任者研修はハローワークでももうしこみをしてますしそこに申し込んでもいいと思いますよ。 テキスト代金しかかかりませんので デイサービスや特別養護老人ホーム等施設にもよりますがデイサービスだと日中の仕事がメインですし介護職をやる初めてする人は入りやすい介護という仕事が分かりやすいと思います。 特養や老健やショートスティ、グループホームとかは夜勤があります。 それと書き物や で利用者さんの1日の動きを書いたりする報告書も書いたりしないといけません。 多分最初はどうかいたらいいかわからないので記入もわからないと思います。 本屋さんにある介護記録の書き方等の本も購入してみても言いと思います。ポケットサイズなので持ち歩いててもよいです。 仕事自体は流れを覚えたらできると思います。とにかく最初の1年はしんどいです。でも楽しさを身に付けてください。あの利用者さんと会ったら笑顔になる とか。職場の人間関係はどこの職場でもありますが利用者さんを一番に考えて資格取得をして頑張っていってください。応援しております

  • 介護の仕事そのものは楽すぎてあくびが出るレベルです。 工場で立ちっぱなしで同じ作業を黙々とやる方が辛いです。 介護がキツイと言う人はおそらく介護しかやった事ない人間ですね。 基本的にオムツ交換、食事、入浴の3つだけです。あとはパソコンで記録打ったり着替え手伝ったり車椅子からベッド、ベッドから車椅子に移乗などの雑務。 楽すぎて仕事終わりに10キロのランニングや筋トレをやれちゃうほど体力使いません。 慣れないうちは排泄物の匂いが嫌かもしれませんが、慣れちゃえばどうってことない。 じゃあ何がキツイのか。 それはうざい先輩やお局の存在。 こういうのが一番厄介。 せっかく楽な仕事でも、嫌な職員が一人いるだけで介護=キツイになってしまう。 だからほぼ運です。

    続きを読む
  • 経験 資格なしでしたら、安易に介護施設を選んではいけません。 体力がいると言うことは特養ですね、この業種は体力も必要ですがなんと言っても人間関係が難しい業種枠です。 介護スキルのレベルが低い施設が多いからトラブルも多くなるのからかな! 施設運営の長い所を探して面接するのがいいかと思います。丁寧に指導してくれるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる