教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワード、エクセル、全然使ったことがないけど事務の仕事に応募しても大丈夫でしょうか?

ワード、エクセル、全然使ったことがないけど事務の仕事に応募しても大丈夫でしょうか?

164閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    アプリは直ぐ慣れますわ…。 ただ…キーボードの両手入力は修得してて貰わんと…。 片手人差し指でやられると…チョっと…ドン引きしてしまいますな…。

  • ご質問者さまの年齢・経験にもよるかと思います。 最近はパソコンを使わない事務の仕事は、ほとんどないと言っても良いのではないでしょうか。 応募の条件に「ワード、エクセル経験者」と書くのは、代表的なソフトなので、それらを使ったことがあれば、パソコン操作に問題がないと判断できるからです。 まったく経験がない方(50代)を採用して失敗したことがあります。 ワード、エクセルは使えなくても良いのですが、「名前をつけて保存する」という意味がわからず、元のファイルを壊してしまう方がいました。 ワード、エクセルの経験はないが、パソコンを使った仕事-例えば、インターネットで情報収集などはしたことがあるなど-の経験があれば、採用側もパソコンにアレルギーがないと判断してくださるかも知れません。 新しい事柄に対して順応性があれば、だいじょうぶと思います。 「最近、こんなことを勉強しています」とか、インターネットで「こんな事柄について調べてみたりしています」など、アピールポイントをお伝えしてはいかがでしょうか。 頑張ってください。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 大丈夫じゃないですか、その仕事内容にもよるでしょうけど。 ただいきなり表計算とかグラフ作れとかは無理でしょう。

  • 少なくとも私が採用担当なら門前払いです。 だって、実際、採用されれば、貴方の机の上にはパソコンがあり、書類作製もデータ整理も全てパソコン上で、ワードやエクセルを使って行われますよ。多分。 AVIVAのようなパソコン教室で、即席で最低限のスキルを付けてください。よほどトロい方でない限り、必要最小限のスキルは1週間もあれば十分身に付きます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる