教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校三年の理系選択をしています。 いま進路で悩んでいて 助産師か小学校教員で悩んでいます 自分で職について調べたの…

高校三年の理系選択をしています。 いま進路で悩んでいて 助産師か小学校教員で悩んでいます 自分で職について調べたのですが いまいちよくわからなくて... 端的には言えないと思いますが助産師と小学校教員だとどちらが 難易度高いのでしょうか。 ちなみに私は長野県在住です 進路を迫られる今真剣に悩んでいます。 よければ回答おねがいします。

補足

看護系を狙っていたので 文系よりの理系です。 どちらの対応もできます。 曖昧ですみませんでした∑

続きを読む

253閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    小学校教員です。 婚約者が看護師なのでお話できるかと思います。 難易度で言えば、教員だと思います。 教員は筆記以外にも試されることがありますので。 助産師は看護師の他に資格が必要らしく、助産師になれる学校に行かないとなれないらしいです。 また、看護師と教員で大きく違うのは、就職のしやすさしにくさです。 教員は教員免許を取得しても、県の採用試験を突破しないといけません。 看護師は国家資格なので、取得してしまえばどこに行ってもすぐ就職できます。 どちらも一人で食べていける職業です。 助産師ということなので、一緒に看護師を取得すると思います。養護教諭に転職ということも可能といえば可能です。 助産師は肝炎の人の体液を浴びると自分も肝炎になるリスクを抱えたり大変そうでした。 教員は教員で、むちゃくちゃな子供が多くて大変です。仕事も残業も毎日大変です。 仕事はみんな大変なので、割り切れば問題ないです。 ちなみに、先の方が理系は活躍できないと言っていますが、そんなことありません。理系が専門科目として頑張れます。 大学入試だけ、文系寄りの科目になるので、大学入試さえパスできれば、教員になるには文系、理系は問題ありません。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる