教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21歳派遣社員です 専門学校をでてなりたかった職業についたけど、現実を知り3ヶ月でやめてから派遣をしています 周りの…

21歳派遣社員です 専門学校をでてなりたかった職業についたけど、現実を知り3ヶ月でやめてから派遣をしています 周りの人はもう一度専門職やってみたらといいますが、熱が冷めてしまいどうもやる気が起きません 派遣社員になって1年が経ち、このままではダメだと思ってもどうすることもできないままいます 今は実家でやりたい放題好き勝手甘えていますが、一人暮らしを始めたら変わるのではないかと思ってます 北海道、東京、千葉、大阪あたりで一人暮らししてみたい気持ちはあるのですが、思いつきでの行動ではないか、などと考えてしまいます 親は好きにしろといいますが、私は親元を離れるべきでしょうか?

続きを読む

281閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    21歳かぁ~~~ 一人暮らししてみたい気持ちね。 いいんじゃないですか。一人暮らし。いい経験になると思います。 ただ、仕事をちょこちょこ辞めてしまうような弱い人間ならやめた方が良いでしょう。 現実を知り、3カ月で退社・・・ 仕事と言うのは3カ月では何も分かりません。 最低3年はやる事。それに、職業と言うのは社長になって初めてその職業の全てが分かるもの。たった3カ月従業員でやっただけで、その仕事の中身が分かったような言い方はただの子供です。 21歳、まだ若い。でも、もう大人。頑張れ!!! 俺は25歳の時に小さなお店を開店させて、もうすぐ40歳。数十億の会社の代表になった。 君の様な人達を応援するために、ヤフーのこの返事を度々見ては書いてますよ。 最近の日本男子はホントに弱い。だからこそ、君には頑張ってもらいたい。 仕事をやめずにしっかりして、一人暮らしいいと思います。ただし! 入居費用、引越し代、家具代、まずは自分の力で仕事をして、その費用を50万円は貯金してから一人暮らしも口にするように。 まさかの親に一人暮らしの入居費用を借りようだの、もらおうだのと思っているなら君は使えない男になる。 日本男児よ!!頑張れ!! まずは、しっかり働いて、一人暮らし費用をバッチリ貯めてから、不動産屋さんに一人でいって、一人暮らししてみな。東京だの、大阪だのとかではなく、まずは第一段階近所でやってみ。実家に甘えず、自分で洗濯して、食事作って。 だがしかし!!一番重要なのは、一人暮らしした後、絶対に家賃滞納や光熱費の滞納をしないこと!!!!! 今や色々クレジット扱いに勝手になってるから、しらん間にブラックリスト入りって事良くある話。それでローンが通らないお客さんがうちもかなりいるから、そこには気を付ける事。 男は気合じゃ!!! 社会は戦場!!! 倒れるまで働いて戦い抜いて行け!!! 我らは誇り高き大日本帝国男児であるぞ!!!!頑張れ 若者を応援する某社長より

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる