専門家が回答
解決済み
明日、台風が直撃する地域に住んでる者です。 接客業の仕事をしているのですが、私以外のスタッフは電車通勤で、明日電車が動かない可能性が大です。というか、止まる可能性があります。私が職場に近いため、台風の時などは上司から『早番に変更してもらっても良い?』と言われます。それは、意訳すると『何があってもお店を開けろ』と言う意味に私にはとれるのですが、近いと言っても歩くと30分はかかります。大雨の中なら、もっとかかると思います。 それなのに、上司は自分たちは電車が遅れるかも…と言って『なるべく出て』と全てを私に丸投げしようとしてきます。 これって、責任者としてどうなんでしょうか?そもそも、今の時代…台風の進路は数日前からわかってることですし、電車が動かない可能性があることも分かると思います。それなのに、自分は何の対処もせず、1人に押し付け良いとする、その対応はどうなの?とイライラしてしまいます。 そう思うのは私が甘いからでしょうか?
1,849閲覧
1人がこの質問に共感しました
こんにちは。 地震や噴火は事前予知がむずかしいですが、台風についてはご指摘の通り”直接”見て今後の進路が分かりますから、経営者・責任者の方にはきちんとした対応をとってもらいたいですよね、おっしゃる通りです。 さて、企業や店舗がこのような非常時への備えを行うことを、BCP(Business Continuity Plan )事業継続計画と呼び、日頃からの備えと非常時の対応をまとめておくことが望まれています。この場合、 ・台風で電車が止まりそう ・店舗を閉店させることはできない(としたら) →前日から泊まり込む or 徒歩出社ができるスタッフを用意する というのが経営者なり責任者の事前判断となります。ですから、「早番に変更してもらっても良い?」というのは、ご質問者様の状況を無視すれば、経営判断的にはそれほど間違った選択ではない、とも考えられます。 一方で、経営者には従業員に対する「安全配慮義務」を負うという責任があります。台風の中スタッフを出勤させ、万が一のことがあった場合、恐らく経営者は損害賠償請求を起こされて結構な金額の補償をすることになるでしょう。 こうした状況において、ご質問者様が考えられる行動としては次のようなものがあります。 1)このお店の幹部としてバリバリやって行きたいんだ、という場合。 この場合はぜひ、店舗の「BCP」作成を上司の方に提案してください。台風が来ると予想される場合どのような準備をするのか。休業にする基準をどうするのか、徒歩スタッフが出勤する場合の安全配慮をどうするのか(例えばタクシー出社OKという制度をつくるとか)など、台風という定期的にやってくる災害に対してどんな準備をするのか、そうしたことを考えてみるのがよいと思います。 2)このお店には特段思い入れがなく、辞めてもいいや、という場合。 ご質問文を読む限り、現在店舗にBCPや危機管理のマニュアルはないと思われます。危機意識を持っている経営者であれば、スタッフを台風の中30分間徒歩で歩かせるという選択はしませんので、このまま勤務を続けることは危険です。いっそ転職を考える、というのもある種の手段といえるでしょう。 やや極端な回答も含みますが、少し専門的な視点で見てみますととこうした考え方もできます、という参考でございます。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る