教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣が暇すぎる。 現在、派遣で働きはじめて約3ヶ月。 あまりに暇過ぎて、気が狂いそうです。 総務と秘書業務…

派遣が暇すぎる。 現在、派遣で働きはじめて約3ヶ月。 あまりに暇過ぎて、気が狂いそうです。 総務と秘書業務として派遣されています。 秘書業務と言っても、役員さんから頼まれるコピー、書類作成、スケジュール管理は、毎日毎日時間をかけてやるほどありません。全くない日もあります。 総務の仕事は、恐ろしく古いやり方のため、ある意味時間がかかるので、暇つぶしになりますが、時間の無駄だと感じてしまうし、これではPCスキルが落ちてしまいます。 書類ベースのものが多く、PCでのデータ管理にした方がいいと思い提案しても、流される日々。 掃除をしたり、前任者が作成した、分かりづらい書類を加工したり、いろいろしても、あっという間におわります。 上司に仕事を振って欲しいと希望し(派遣会社からも)、言えば振ってもらえますが、その場限りの雑用。 と言うか、その上司が出来ない関数を駆使した書類作成。SUMも使えないの人ですから…40歳で。 それも30分も持ちません。 毎日毎日、会社に向かいながら、今日は何しようかと悩みます。 上司に何度も何度も、仕事ないですか?と聞くのも疲れました。 と言うか、この上司の元で働きたくないです。 時給も低いので、辞めたいです。 秘書業務は好きで、役員さんともうまくやっており、気に入ってもらっているので、そう思うと申し訳なくて言いにくいです。 前任者は2ヶ月で辞めました。 その前の方は4年。寿退社のようです。 お二人とも、月20時間の残業をしていたそうです。 私も、時給は低いけど、残業分を見込んで入社したのに、定時退社で、収入も見込み違いで困ります。 最近は涙が出そうになります。 辞めたいです。 暇な仕事をされている方、どうしてますか? 私も以前、暇で退職したことがありますが、今は年齢的に迷うところです。 30代後半。

続きを読む

4,150閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    暇な仕事、苦痛ですよね!わかります。 私は思いっきり苦痛すぎて、就活したり、就活に役立つであろう勉強をしたりしてました。 スキルが落ちるのが恐くて、スキルが落ちないように私用ファイル作ったりしてその暇を埋めてました。 ある意味、そうするしかない、と割り切ってました。 仕事もふってもらえないなら、私ならそうします。 やめたければやめればいいと思いますが、 辞めるまでに時間かかったりすると思うので、 空いた時間はご自身の為に使ったらどうでしょうか?

  • 派遣会社にスキル合ってないと申し立て、違うところを紹介して貰ったほうが。 スキルが合わない職場はつらいですよね。 あとは提案して流されたものについて、暇な時間に淡々と実施して、見せるとか。

    続きを読む
  • 私も昔の話しですが、 一番最初のOL時代に同じ苦痛がありました。 仕事の手が速いと与えられた仕事はあっという間に 終わってしまいます。(笑) 私は勝手にPC管理に変更してからそれらを上司に見て貰い OKを頂いた流れでしたが、 貴女もヒマならまず作成されてみたらどうでしょう。 とは言え問題は対価が低いという貴女の事情は避けられないので 考えどころです。 スキルに自信があるのなら派遣元に要求していくのが 私達の世代のやり方でしたが、今は通用しないのでしょうか。 人間関係が割と良く辞めたくないならば・・・ 仕事で成果を得て評価を頂いてから時給の掛け合い、 この方法が正当法ですよ。 正社員へのお誘いも充分期待あります。(笑)

    続きを読む
  • 簡単です、 派遣元の担当者に【時給これだけ以上の仕事を下さい】ってお願いして下さい、 私も仕事スキルには完全に自信が有りましたから、一般的な派遣時給の2~3倍の仕事ばかりを回して貰いました、 貴方の場合なら、今日直ぐに次の仕事の段取りを組んで、今の仕事場へ【不義理しない退職日】を打ち合わせて完了です、 暇しない、 PCスキルも落ちない、 効率的で報酬の良い職場へ、 乗り換えるのが普通です、 報酬が良くレベルの高い職場には【それなりの活躍】が期待されます、 それが貴方の生き方なら、貴方はキラキラと輝くでしょう、 頑張って下さい、 応援しています。 (^_-)-☆

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スケジュール管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる