教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉学科を卒業で化粧品企画・営業の一般企業に就職することは可能ですか?

社会福祉学科を卒業で化粧品企画・営業の一般企業に就職することは可能ですか?面接でどうして福祉ではなく化粧品関係なのか理由を聞かれた場合どのように関連づけたら良いのでしょうか?

638閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    無理して「関連付ける」必要はないです。 大学の学部学科って、ある程度は将来への方向性を決める要素にはなりますが、逆に言えば「勉強の過程で、自分は福祉系に進まない道が妥当だと思うようになった」という論法だってありだからです。 そういうところに自分の軸とか信念を確定させるようにして、就活の面接でも堂々述べるようにすれば、それでも「しかし学校がなあ…」などとこだわる求人は、10のうちの1つか2つ程度ですよ。 「福祉系でなく、営利企業に進みたいうえでの自分自身の希望」です。そういうことが雄弁に語れないから「何も営利企業でなくていいのでは?」との質問に窮してしまうわけです。 ※実際問題としては、質問者さんの大学から普通の営利企業に進んだ先輩の実績例がほとんどない場合、求人側は少々は訝しがると思いますから、あくまで「自分には自分の考えがあって」という前置きをしっかり説明できないとダメなんです。「関連」ではなく、営利企業の方が良いと思う理由のことで… ※成績が並以下だと説得性が弱くなりますから、福祉は福祉でちゃんと優秀レベルの単位を確保させておきたいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる