解決済み
公務員試験について質問です。 通信教育か独学かで迷っています。私のプロフィールは以下の通りです。 ・現在大学2年生で春から3年生 ・経済学部 ・第一志望は地元の市役所だが、地方上級や国家Ⅱ種も併願したい ・就職活動もするつもり LECやTACなどの予備校に通学するのは考えていません。 通信教育としては、実務教育出版の通信教育を考えています。 通信教育か独学かのどちらかにするつもりです。 ただ、『受かる勉強法 落ちる勉強法』という本によれば、通信教育はよくないとのこと。 独学しか受からないと書いてあります。 まず過去問を解き、それから問題集を解きまくる。テキストは不要と書いてあります。 表現は悪いですが、そういったむちゃくちゃな勉強でも合格するのですか? 体系的な勉強は無駄ですか? 独学だと、何をすべきか、どの本を買うのか、で無駄に迷う気もするし。 通信教育だと確かに非効率な勉強になるのかなぁ‥とも思います。 結局のところ、どちらを選択し、どのように勉強を進めれば良いのでしょうか? お願いします。どなたかお教えください‥
4,499閲覧
今の試験は問題の難易度が10年前とはかなり変わってますので。 今年入庁の者です。 ちなみに私は予備校に通いましたが、授業があきらかに非効率なのを感じてほぼ独学でやりました。 「受かる勉強法、落ちる勉強法」を参考にスーカコ中心に勉強しました。 自分でしっかりとテキスト選んだりできないなら通信の方がいいと思います。 ただ、市販のテキストと問題集でも十分うかります。私の通っていた予備校のテキスト問題集よりも、質がよかったです。 ちなみにテキストはいります。いきなり問題集やってもわからないところはいっぱいありますので。 テキスト不要なのではなく、テキストはざっくり読んで、過去問中心にやるということです。 とりあえず数的処理と憲法と、ミクロ経済から勉強してみて判断したらいいと思います。 テキストは 「受かる勉強法~」から選んでください。過去問はスーカコでいいと思います。その本にも書いてありますが、スーカコ全部潰せば ごうかくできます。 その本に書いてあることの8割はあたっていると思いますので。 ただ、いきなり正文化はやらないほうがいいと思います。 効率を常に考えてがんばってください。やってみるとわかりますが、想像以上に範囲が広くつらくなります。
2人が参考になると回答しました
もう10年以上前ですが、民間志望から急に公務員へと進路変更しました。実務教育出版のテキストだけで合格しましたよ。逆に専門学校通ってもどこも受からなかった人もいましたね。当然のことながら、勉強方法と言うよりは個人の能力に大きく左右される問題でしょう。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る