教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間?での退職について。 ハローワークの紹介で先週の土曜日より、介護施設のデイサービスに勤務し始めました。 …

試用期間?での退職について。 ハローワークの紹介で先週の土曜日より、介護施設のデイサービスに勤務し始めました。 ですが、すでに退職したくなってきてしまいました。 以前もデイサービスに勤務していました〔15年勤務していました〕辞めた理由は違う施設も経験したい、という理由で辞めました。 どこへ行っても初めは新人で覚えることがたくさんあり、大変なことは重々、わかってます。スタッフとの関係もそんなにすぐは築けないこともわかってます。 でも、出勤の時間になるとお腹のあたりが重くて苦しいです。 休憩時間も話しについて行けず、だんまりです。 教えてくれるスタッフの方は優しい人も居ますが、ツンツンしてる人も多いです。デイサービスでかなり経験がある、ベテランだからとまわりの視線も痛く、気持ちばかりが焦ってしまいます。 また、失業保険を申請して、先日、事務の方より採用証明書をいただき、申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいました。 求人票には試用期間は3か月、と、明記されてました。 とりあえず、3か月頑張って退職したほうがいいのか、1か月、様子を見て退職したほうがいいのか分からなくなりました。 歓迎会開くからね~と言われましたが、正直、苦痛です。 どなたかアドバイスをお願いします。

補足

重ね重ねすみません。もし退職するときは書類はなにか必要ですか??朝から気分が重く、今はとりあえず行くか…そんな気分で出勤してます。辞めるなら早く伝えは方がいいですね…

続きを読む

316閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    介護施設はたくさんあるので、退職しても良いかと思います。自分の身体を大切して下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めてどこに言っても同じことの繰り返しになると思いますよ。 人間関係良し悪しは職場環境もありますが、あなた自身にも責任があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる