教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートにどうしても行きたくありません どうしたらいいでしょうか… 私は去年の11月から今のパート先で勤めています。 …

パートにどうしても行きたくありません どうしたらいいでしょうか… 私は去年の11月から今のパート先で勤めています。 仕事もなんとか覚え始めた感じだったんですけど、営業もしなくてはいけなくてそれで毎日悩んでいました。 私は人と話すのが苦手ですし、初めて会う初対面の人にセールスなんて出来ません しかも一人でなんて… 毎日毎日悩みました どうしたら喋れるかやれるか自分なりに考えたりもしました でも、半年いて営業の方は全く結果も出せず結局辞めることを選択 それで先週の水曜日に辞めますと上司に言いました けど、辞められたら困ると2回引き止められそれでも辞めたいと言ったら人がいないから来月末までいてと言われました 正直無理です…その場で言えばいいのに言えなくて… 行っても今の精神状態で仕事できるか分からないし会社に行くのも皆の中にいるのも辛いです 今日も朝起きて支度したのに行こうと思うと胃がお腹が痛くなって電話して休みました 今日も行けそうにありません 休むと電話するつもりですが、会社からはもう来なくていいと言われるでしょうか? また同じことの繰り返しで辞めますと言ってからも毎日毎日毎日考えます悩みます どうしたらきっぱりと行かなくてすむでしょうか… はっきりそれが非常識で最低だとしてももう行きませんと言えばいいのでしょうか

補足

結局、一睡もできないまま朝になりました 上司には休むと電話したのですが 社長とまた話さなきゃないみたいです しかも今日です11時から 本当に辛い…ずっとどうしようどうしようと考えてしまうし眠いのに眠れないんですよ… 社長とまた話してきっぱり辞めれるのでしょうか とにかく話さなきゃ分からないですよね

続きを読む

555閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    病院へ行って徹底的に検査を受けて下さい。もし胃腸に異常がないのに腹痛を繰り返すようなら、精神科や心療内科を勧められると思います。そこで受けた診断結果を上司の方にお伝え下さい。 配置転換出来て仕事内容が軽くなれば良いですが、医師の診断でも続けろと言われるなら退職届を相手に押し付ければ良いと思います。退職届は相手が受け取れば、内容を承諾したとみなしますので。出来ればコピーを取っておいて、もし出勤しろと言われるなら警察か労働基準監督署に相談しますと言えば良いと思います。 あまりお勧め出来ない方法ではありますが、精神科や心療内科などは医師に頼めば診断書に「休養が必要」と書いて頂ける場合もあります。実際そうなるかどうかは医師の判断次第ですが、ダメ元でもよろしければ。ただし他の病院の紹介からでもなければ、精神科や心療内科は予約が必要となります。1か月くらい予約待ちという所もありますので、お気を付け下さい。

  • >休むと電話するつもりですが、会社からはもう来なくていいと言われるでしょうか? 言う訳ねーだろ(笑) 「人不足なので簡単には辞めさせませんぞ^^直ったらまた営業頑張ってね^^」って感じですよ。 >どうしたらきっぱりと行かなくてすむでしょうか… 馬鹿な奴だな。 次の電話できっぱりと「やはり無理なので辞めたいです」と伝えれば済む話。 それが出来ないなら腹痛のまま苦しむか出勤して営業するしかないな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる