教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士の今後の勉強について教えて下さい。 試験まで2か月を切りました。 先日某有名ライセンススクールで中…

社会保険労務士の今後の勉強について教えて下さい。 試験まで2か月を切りました。 先日某有名ライセンススクールで中間模試を受けました。(ちなみに、私はそのライセンススクールの受講生ではなく 通信講座を利用し勉強しています) お恥ずかしいのですが 択一式 41点 (詳細 7点、8点、7点、6点、2点(←これは健保です) 5点、 6点) 選択式 24点 (詳細 3点、1点(←労災)5点、2点(←健保) 2点(←厚生年金)、2点(←国民年金)5点、4点) だったと思います。(まだ成績が出ていない) 通信講座から来ている過去問は5回解きました。 (通信講座の会社から送られてきた別な予想問題はまだ2回ですが...) 試験日が近くなり、「あれも覚えてない、これも覚えていない」と 色々気がかりになってきました。 過去問をやっている間は、全体的に雇用保険と国民年金、厚生年金が 全体的に正解率が悪い状態でした。 ・過去問をもう一度解こうかとも思いますが、間違った箇所のみに すべきか、忘れてしまうことを考えてすべて解くべきか…。 ・テキストを読み直すべきか…。 今後の勉強方法として、社会保険労務士の試験に合格したことが ある方に、今後の勉強方法を教えていただけないかと思いました。 宜しくお願い致します。

続きを読む

429閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も似たような点数から、逆転合格した口です。 私のやった手法として、 ・過去問、答練をこなす ・過去問、答練で知っていたから正答できた問題以外の論点を書き出す。 (間違った所だけではダメ) ・書き出した論点一覧はトイレに貼ってました。 ・覚えたと核心した論点は、黒く塗りつぶす (もう見ることはできないので、塗るのに勇気がいります) これを繰り返します。 試験日は、この論点集で塗りつぶしてないものだけを直前に記憶します。 この論点集が、覚えていない全集ですから、これが分かればOKのはず・・・ ちなみに徴収法・労災保険・雇用保険・健康保険は論点が過去問で出尽くしているので、過去問と法改正でほぼ満点近くとれる科目です。 一方社一、労一、国年、厚年は無限に奥の広がりがあるので、6割確保を目指す科目です。(特に国年はどれだけ勉強してもなかなか高得点にならないから恐ろしい) ラストスパートでまだ間に合います。頑張って。

  • 上から目線で申し訳ありませんが、悪くない点数だと思います。 2ヶ月あれば、点数伸ばす事は可能です。 むしろここからが点数伸びる時期です。 せっかく模試を受けているのですから、正答率が高いのに間違えた問題はしっかりカバーして下さい。 ご存知の通り、社労士試験は弱点を作らない事が合格のコツです。 2ヶ月あれば、本気になれば結構効果出ます。 ただ、限られた時間を有効に使うためにも、ポイントを絞って勉強するといいと思います。あれもこれもと手を広げるのはよくないです。 9割うろ覚えするより、7割確実に得点できるようにしましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる